専門家コラム一覧

子どもの非行を防ぐのに親に必要なものとは

2018.03.28 (水)

子どもの非行を防ぐのに必要なのは、視野の広さです。視野の広さを得る方法としての代表は読書です。今の所、読書よりも深く視野の広さを得られる方法はないと言えるでしょう。私は、親自身が本を読む習慣を身に付けることをお勧めします … 続きを読む»

暴君恐竜の、深い内面を表現した絵本〜ぼくにもそのあいをください

2018.03.27 (火)

  主にティラノサウルスが主人公のこの絵本は、ファンが多いのではないでしょうか。時代背景は恐竜時代です。荒くれ者として知られ、暴力的な性格のティラノサウルスと、トリケラトプスやプテラノドンなど、他の恐竜との関わ … 続きを読む»

なぜ児童虐待を防げないのか〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」

2018.03.26 (月)

番組前半の「今日のねらい目」は、児童虐待について話す内容です。テレビや新聞やインターネットで児童虐待の記事をよく読みます。全国各地で幼い命が、本来であれば守ってもらうはずの家族から危険にさらされているのです。男の子も女の … 続きを読む»

子育てにおいては、なぜ主体性を育むことが重要なのか

2018.03.25 (日)

主体性をは育むことが子育てにおいて大事、ということです。     1 子育てで何が大事か     子育て本を何冊も読んできましたが、それらの多くは主体性に重きを置いています。昨年は … 続きを読む»

選択肢が集中力を削りとる〜自分を操る超集中力

2018.03.24 (土)

集中力の発揮の仕方を紹介する本です。我々人間には、1日に24時間という時間が平等に割り振られています。ですが同じ24時間を共有していても、高いパフォーマンスを発揮する人とそうでない人がいます。与えられた条件は一緒なのに、 … 続きを読む»

ストレスに意義を感じる〜トークいらずの営業術

2018.03.23 (金)

  営業にトークは要らない。要るのは5つ。観察力、判断力、行動力、説得力、忍耐力。・・というのが本書の主張です。著者は、メディアにも出演しているメンタリストのあの方。心理学を駆使してバラエティーでも活躍していま … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐには仕組みづくり

2018.03.22 (木)

子育てをしていると、子どもに対してちょっとしたことで腹を立ててしまいますよね。せっかくご飯を作ったのに、全然食べない。せっかく外出する準備をしたのに、「行きたいくない」と言う。せっかく習い事を始めたのに、やりたがらない。 … 続きを読む»

子どものやる気に頼るな、仕組みに頼れ〜目うろこコトバ

2018.03.21 (水)

  勝間和代さんの、心に刺さる言葉を50個、記載した本です。7年前に発行された本ですが、多くの言葉が今読んでも心に刺さります。不思議なもので、格言のように短い言葉でスパッと言われると、何やら「そうだよなぁ」と見 … 続きを読む»

人それぞれの幸せを追求する〜藤原先生、これからの働き方について教えてください。

2018.03.20 (火)

今までの社会構造とこれからの社会構造の違いを明確にし、これからの社会で幸せをつかむためのヒントが記載された本です。ヒントはキーワードとして、読者の印象に残るように記載されています。キーワードはいくつかあり、下に書いたもの … 続きを読む»

自転車の車体番号と防犯登録〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」

2018.03.19 (月)

「今日のねらい目」は自転車の車体番号と防犯登録についてです。     普段、自転車に乗っている人は、自転車に乗っている際に警察官から職務質問を受けたことがあると思います。その警察官は、おそらく「自転車 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP