知ってビックリ!船の大疑問 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2015.12.30 (水)

 

この本は、船の知識が詰め込まれた本です。

人類が初めて手に入れた乗り物は何でしょうか?
それは船です。馬に乗ったり、車輪をつくるよりも前から、人類は丸木を削ったりして水に木を浮かべ、船を発明していました。
このように、最も付き合いが長く、身近な乗り物である船ですが、私たちは意外に船のことを知りません。この本には、「船のプロペラはなぜ後ろについているのか」「船の交通ルールは?」「初めての世界一周はどうやって?」など、子どもが疑問に思うような豆知識がたくさん書かれています。

この本の構成は以下のとおりです。

1 知恵と工夫の宝庫!「船のしくみ」の大疑問
2 知って安心!「操船」の大疑問
3 船の男は大変!「船員」の大疑問
4 知ってビックリ!「船の歴史」の大疑問
5 見えない所で大活躍!「さまざまな船」の大疑問
6 意外や意外!「海上保安庁」「海上自衛隊」の大疑問
7 究極の謎とロマン!「海」の大疑問
8 知ってて知らない!船の素朴な大疑問

私は以前、海運関係の仕事をしていたときがあり、船に馴染みがあります。船の免許を持っているわけでもなく、船員として船に乗っていたわけでもありません。陸上から、コンテナ船や貨物船の航行や荷役に関わる仕事です。

子どもが何に興味を持つか、親はなかなかわかりません。意外なものに興味を持ちます。船を見た途端にやる気スイッチが入らないとも限りません。船はスケールが大きく、最先端技術の集まりでもあるので、男の子の興味の対象になりえるはずです。本書が、子どもの可能性を広げる一助になるはずです。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 知ってビックリ!船の大疑問 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP