小冊子プレゼント

 

「犯罪と非行をなくして、思いやりを育む方法」を載せた小冊子です。

 

 

思いやりってけっこう、掴みどころのないものだと思います。昔から「思いやりを持ちなさい」とか「思いやりが大事です」なんて周りから言われることは多いと思いますが、「それって何なの?」と聞かれた場合や、「それってどういうこと?」と深く知ろうとした場合、それと「どうやって持つことができるの?」となった場合に、うまく答えられないものではないでしょうか。

 

 

そこで、一つの具体案として、「スナイパーのようなものだと」というのを示したいと思います。スナイパーとは、遠くから銃で相手を狙う「狙撃手」です。遠くからターゲットをねらうスナイパーと思いやりっていうのは、似ているんです。

 

 

スナイパーと思いやりはどうして似ているのか。スナイパーと思いやりの間の共通点とは何なのか。スナイパーと思いやが似ているのだとしたら、思いやりを育むにはどうすればいいのか。そんなことを、この小冊子には載せてみました。35,222文字。目次は下記のようになっています。

 

 

1 犯罪と非行の土台にはイライラがある

2 イライラからおもいやりへ

3 思いやりとは、共通点を見つけること

4 なぜ共通点を見つけると、思いやりが育まれるのか

4−1   仲よくなれるから

4−2   一歩引いて見られるから

4−3   アナロジーが発動するから

4−3−1 アナロジーとは自分の理解を助けるもの

4−3−2 アナロジーとはアイディアを発想するもの

4−3−3 なぜアナロジーが思いやりになるのか

5  なぜ「妄想スナイパー理論」なのか

6   相手の身になって考える力を鍛えるために

6−1    たとえ話で想像力を鍛える

6−2   哲学で視野を広くする

6−3   抽象化で共通点を見つけやすくする

7  おわりに

 

 

下のフォームにてお名前とメールアドレスを入力のうえ、無料でダウンロードできますので、ぜひ読んで頂ければと思います。

 

 

[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]

▼シェアをお願い致します!▼

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP