スキーにハマっていました
自己紹介をします。スキーにハマっていた時期があります。大学の時です。一応、スキー検定の一級をとりました。年間で100日前後、滑っていたのだと思います。
スキーって難しいスポーツですね。まず、見た目からではアプローチできないんです。アプローチできたとしても、それは間違いなんです。
一般的にスポーツって、見た目からアプローチすることも必要だと思うんです。野球もサッカーも、うまい人のプレーを真似したくなりますよね。ワールドカップをテレビでみれば、クリスティアーノ・ロナウドのプレーを真似したくなります。メジャーリーグを見れば、ダルビッシュのフォームを意識したくなります。バスケもそうですNBAを見てしまえば、誰もがステファン・カリーになってしまいます。
だけど、スキーってそういうアプローチが難しいスポーツなんです。スキーをしている際に意識せざるを得ないことって、重心です。どこにどんな風に重さを与えているかってことです。それって、見た目からは決してわからないんです。スキーで滑っているトップ選手を見て、どこに重心があるかなんて、わからないんです。
解説者は「どこに重心があるから、こんな滑りができる」なんて解説をしますけど、それっていうのは想像でしかありません。もしかしたら、滑っている本人は、そんな重心の意識はないのかもしれない。さらに、滑っている本人にも、自分はどこに重心を落としているかなんて、厳密にはわからないんです。
もちろん、どこに重心を置いて滑っているっていう意識はありますよ。だけど、それが本当にそうなのかはわからないんです。検証しようがありません。滑っている人間の重心の位置なんて、わかりっこないんです。
それと、重心の位置を探るのに手がかりとなるのが、足首からつま先にかけての動きです。でもこれって、スキーブーツの中に隠れているんです。見えっこないんです。足首からつま先にかけての動きが。滑っている本人も、おそらくわかりません。滑っているのは斜面なんです。そこでどんな風な動きをしているかを平地で思い出そうとしても、おそらく思い出されるのは誤ったイメージでしょう。
これが非常に問題なんです。スキーというのは当たり前ですが、斜面を滑るスポーツです。斜度のない平面にいるうちっていうのは、斜面を意識できないんです。斜面にいる時と、平面にいる時では、根本的に人間の体の動きが違ってきます。重力の方向が違うからです。
ですから、イメージトレーニングがしずらいんです。結局は平地で斜面を滑っているところを想像するしかないんですが、平地と斜面では全然違うので、間違ったイメージである可能性が高い。
例えば腰の位置。うまく滑っている姿を平地で何と無くポンとイメージすると、実際に滑っている時とは違って、腰の位置が高くなってしまいます。滑っているときは、実際はかなり腰の位置を低くしないといけません。だけど、これが平地でイメージすると「こんなに低くするの?」ってくらいになります。イメージと現実に差がありすぎるんです、スキーは。
このように、スキーは見た目からアプローチするのが難しいスポーツです。
・重心っていう目に見えないものが重要
・重心の要である足首がブーツの中なので、その動きが見えない
・実際に滑るのは斜面なので、平地でイメージすると間違っている可能性がある。重力の方向が違うから。
・斜面を滑っている人を外から見るのと、それを自分で再現しようとするのでは、違いがありすぎる。
からです。
プレゼントの無料小冊子を更新しました。「子どもの非行を防ぐための素直な頭のつくり方」です。
非行に走る子どもは自己中が多いです。頭が固く、自分の価値観に固執しています。周りの人間の価値観や考えを受け入れられず、自分を通そうとします。自分以外の価値観や考えがあること自体が、見えていないのです。自分が正しくて、自分以外の考えは間違いだという先入観から抜けられない状態です。
子どもは周りから吸収する度合いが強いので、子どもの成長は周りの大人次第の側面があります。「周りの大人が自己中から脱し、素直な頭を持つ事で、接する子どもにも好影響を与えよう」というのが、この小冊子の狙いになります。
頭の柔軟性があり、状況や相手に応じて変化できる事。自分だけでなく、相手の考えも認める事ができる事。一つ上から全体を俯瞰できる事。そんな「素直な頭」をつくるための気づきを、この小冊子から得ていただければと思います。
[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]
抽象化の視点を身につけるセミナーを定期的に開催しています。スケジュール・詳細はこちらをご覧ください。
自己中が思いやりに、
生真面目が寛容に、
怒りっぽさが優しさに、
そして非行が素直に変わります。
心よりお待ちしております。
[contact-form-7 id=”10255″ title=”セミナー申込みフォーム”]
関連する投稿
- 日本語文章を書く際の注意点とは。AERAのムックで大御所連中が言っていたこと
- 親は教育ハラスメントに気づくべきだ。9年浪人するという妄信
- 岸辺露伴から教わったリアリティーの話。文章と言葉に説得力を持たせる方法
- 権威の否定。プロとして仕事をするよりもアマチュアの方が尊いという話し
- アドバイスでなくてユーモアを提供しよう
現在の記事: スキーにハマっていました