テーマ「子の声傾聴会について」の投稿一覧

無料小冊子の更新「妄想スナイパー理論〜犯罪と非行をなくして、思いやりを育む方法」

2019.12.01 (日)

  ようやくできました。「妄想スナイパー理論」です。タイトルとしては、「インパクトがある方が人目につくかな」と思って、こんなタイトルにしていますが、中身は「犯罪と非行をなくして、思いやりを育む方法」になります。 … 続きを読む»

電子書籍出版「人に優しくなれる発想法」

2019.10.09 (水)

今回、電子書籍で本を出すことになりました。ぜひ多くの人に読んでいただきたいと思います。タイトルは、「人に優しくなれる発想法」です。想定されると読者は、主に子ども相手にイライラしてしまうお父さんお母さんですが、仕事やプライ … 続きを読む»

抽象化の視点は、持たざる人にこそ持ってもらいたい

2019.01.26 (土)

子どもの事で悩んでいはいないでしょうか。具体的に子どもに至らない点があるわけでもないのに、漠然と子どもの将来に対する不安ってないでしょうか。自分の子どもに対して「将来、社会を渡っていくだけのものを与えてやれるかどうか・・ … 続きを読む»

非行防止セミナーとは、どんなものなのか

2019.01.18 (金)

体育館の隅の方で、バスケ部の新入部員が練習しています。ひたすらその場でドリブルの練習をしているんです。ダムダムダムダム・・。     「基本が大事!」とはどこの世界でも言われている言葉です。よく聞くの … 続きを読む»

非行防止のビジョンを例にしてみた

2019.01.14 (月)

私が目指したいものっていうのは、 ・フラットな世界 ・表裏のない世界 ・なんでも素直に話せる世界 ・格差のない世界 ・本音と建前が分かれていない世界 ・暴力のない世界 ・犯罪のない世界 ・経済格差のない世界 ・寛容さのあ … 続きを読む»

「子どもの非行を防ぐために、我々は身の回りの出来事をどのように見ればいいのか」は何が違うのか

2019.01.08 (火)

警察官の経験って、したことある人はあまりいないと思うんです。そりゃあ警察官になったことがある人であれば、警察官の経験はあるんでしょうけれど。で、警察っていうのも独特の世界を持っていまして。警察にならなければ入ることができ … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐために、我々は身の回りの出来事をどのように見ればいいのか

2019.01.06 (日)

子どもの非行っていうのも難しい問題ですよね。変数が多すぎるから、子どもの未来って読めないんですよね。幼少期に暴れん坊だからって、子ども時代そのまま暴れん坊かというとそうでもない。子ども時代に悪ガキだからって、20歳近くに … 続きを読む»

『セミナー情報』 1/29(火)10時30分~(JR神田駅近場)、2/1(金)10時30分~(JR東京駅近場)

2018.11.18 (日)

「子どもの非行を防ぐためのに、我々は身の回りの出来事をどのように見ればいいのか」の詳細はこちら。     ・2019年1月29日(火)午前10時30分〜午後零時30分(開場は午前10時15分) 場所: … 続きを読む»

非行防止セミナーの先にあるものとは

2018.10.17 (水)

最近、私はセミナーを何回も開催していますが、このセミナー、この活動の先にあるのは、争いのない世界だと考えています。争いっていうのは、大きいものから小さいものまで、どれも価値観の衝突です。世界レベルの紛争も、ご近所どうしの … 続きを読む»

非行防止講座について

2018.09.24 (月)

私が行っている非行防止講座について説明します。私は非行防止講座を提起的に開催していますが、もしかしたら皆さんが思っている様な非行防止講座とは、違っているかもしれません。     皆さんが一般的に想像さ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP