テーマ「子の声傾聴会について」の投稿一覧

子どもの非行相談をする際のポイントとは

2017.05.05 (金)

非行相談をする際のポイントは、権威にとらわれないことです。資格や肩書などの権威にとらわれないで、共感できる人に相談することです。     確かに一昔前までは、資格や肩書などの権威が、相談するに値する人 … 続きを読む»

子の声傾聴会はどこを目指すのか

2017.04.30 (日)

子の声傾聴会の目指す先は、教育機関の一つになることです。     現在、教育機関と言われてまず始めに挙げられるのが「学校」です。私立も公立も含め、小学校6年、中学校3年、高校3年という流れが教育機関の … 続きを読む»

非行相談に必要な環境とは

2017.03.30 (木)

非行相談に必要な環境は、「言いやすい雰囲気」に尽きます。相談事はできるだけ内側をさらけ出してもらった方が良いのですが、「非行」というテーマだけに、なかなか言い出せないのが実情です。     相談は、で … 続きを読む»

非行相談の目的は何なのか

2017.03.27 (月)

非行相談の目的は、出すことです。内に持っているものを吐き出すことです。非行相談で悩みや不安や気になっている小さなことを口から出すこと。普段、意識しないほど小さなモヤモヤを外に出すことです。   なぜか。それで多 … 続きを読む»

子どもの非行相談で不安を晴らす

2017.03.24 (金)

子どもの非行相談で話を聞いていると時々、必要以上に悩んでいるお母さんもいます。     子どもがそれほど極端に非行に走っているわけではないのに、「もしかしたら、このまま犯罪者へまっしぐらなのではないか … 続きを読む»

非行相談はなぜ話す方がいいのか

2017.03.17 (金)

非行相談の一番の目的は人に伝えることです。人に伝えることで得られる、非行に対する新しい視点です。     では同じ伝えることでも、「話すこと」と「書くこと」ではどちらがいいのでしょうか。私は「話すこと … 続きを読む»

非行相談の一番の目的は何か

2017.03.16 (木)

非行相談の一番の目的は何でしょうか。     非行相談の一番の目的は、人に伝えることです。普段、言いたくないことを第三者に伝えることで、子どもの非行に対する新しい視点を得ることが大きな目的の一つです。 … 続きを読む»

非行相談は意味があるものなのか

2017.03.15 (水)

非行相談は、相談者自身が自分の状況を知るのに有効な手段です。自分や自分の子どもがどんな状況なのか、自分ではわからない事も多いはずです。     確かに相談者としては、現状を打破する思いもよらなかった解 … 続きを読む»

非行相談で何を聞かれるのか

2017.03.14 (火)

私が非行相談で聞くことは、A「相談者がどんな人か」と、B「相談者が何で悩んでいるか」の二つを明らかにするためのものです。相談者が何か特定の悩み事がある場合はBについて聞きますが、特定の悩みが無い場合はBについては聞かず、 … 続きを読む»

子の声傾聴会の非行相談コンサルティングとは

2017.03.07 (火)

4回1セットで考えています。 1日目は吐き出し作業。 2日目は家庭訪問。 3日目は対応策の提案。 4日目は検証とこれからについて。   それぞれ1時間から2時間くらいです。   1日目の吐き出し作業と … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP