交通事故で納得がいかないあなたに〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.10.02 (火)
交通事故にあった際に 「自分は悪くないのに……」 「なんだか警察の説明は納得がいかない」 「相手が悪いはずなのに、どうして謝らないの?」 なんて思ったことありませんか? 車を運転していると、交通事故って避けられないものだ … 続きを読む
交通事故で納得がいかないあなたに〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.10.02 (火)
交通事故にあった際に 「自分は悪くないのに……」 「なんだか警察の説明は納得がいかない」 「相手が悪いはずなのに、どうして謝らないの?」 なんて思ったことありませんか? 車を運転していると、交通事故って避けられないものだ … 続きを読む
横断歩道に歩行者がいても、なぜ車は止まらないのか〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.10.01 (月)
信号機のない横断歩道って、意識したことあります? 注意して車で走っていると、ちょくちょくあるはずです。信号機のない横断歩道。そのような横断歩道って、歩行者は横断しづらいんです。おそらく「あんまり歩行者がいないから」って理 … 続きを読む
2018.09.18 (火)
警察っていうと、イライラさせる代表格です。気分良く歩いていると、早く帰ろうと思って自転車に乗っていると、大事な予定があるからと気が張っていると、そんんあ時に限って話しかけてきます。 警察は話の … 続きを読む
ヤマトの課題請求と警察のモチベーション〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.09.14 (金)
モチベーションについての話です。何事をするにも、モチベーションって関わってくるとおもいます。いい方向にモチベーションが行けばいいんでしょうけど、悪い方向にモチベーションが働いてしまう場合もあります。仕組み次第で。 &nb … 続きを読む
2018.09.09 (日)
どうすれば世界が平和になるのか。私は、世の中から車をなくす事だと考えています。車って、格好いいし便利ですよね。お金があればどんなに格好いい車だって変えるし、どんなに便利な車だって変えます。 車 … 続きを読む
車の取り締まりをする側の見え方〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.09.02 (日)
車の運転って気持ちがいいですよね。風は清々しいですし、景色が流れていくのも心地がいいし、音楽でもかければさらに高揚感がやって来ます。ついついギアを上げて、アクセルを踏んで、ドヤ感丸出しでハンドルを握りたくなります。他人の … 続きを読む
ゴジラ松井の優しさを分析〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.08.21 (火)
「ゴジラ」って言ってももう、あんまり馴染みがないのかもしれませんね。元メジャーリーガーの松井秀喜さんのニックネーム(?)です。ゴジラが選手を引退したのでさえ5年ほど前なんで、仕方のないことなのかもしれません。   … 続きを読む
警察官が交通切符をたくさん切る理由〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」
2018.08.14 (火)
警察官の中には、交通切符をずば抜けてたくさん切る人がいます。彼らは、毎日の切る量が周りの人と比べて多く、しかもその量をずっと続けます。一ヶ月や一年と長い目でみると、周りの警察官よりもはるかに多い量を切っているのです。 & … 続きを読む
2018.08.11 (土)
よく、法律をあてにしている人います。法律を気にしすぎている人です。何か問題やトラブルがあった際に、「法律ではどうなの?」「法律的にはどうなっているの?」と、法律を利用して解決しようという頭の人のことです。 … 続きを読む
2018.07.31 (火)
このラジオでは、優しをつくる方法について話しています。なぜ優しさについてのテーマなのか。それは、優しさや思いやりといったものが、非行を防ぐ根本になるとからです。自分だけにとどまらず、他人にまで頭の想像力を働かせるイメージ … 続きを読む