子どもの非行を防ぐ抽象化思考の、おさえておきたい性質とは(6、他人を一般化したがる)

2018.07.18 (水)

抽象化する行為は、使い方を間違うと、人から嫌われる行為でもあります。人は誰でも自分をオンリーワンの存在だと思いたがるものだからです。SMAPの歌にもありましが、「ナンバーワンになれなくとも、せめてオンリーワンでありたい」と願うのが人の心です。

 

 

人は誰しも自分がナンバーワンの存在だと思って生まれてきます。ですが、生きて行くうちに自分の限界にぶつかり、自分よりも優れた他人にぶつかり、偶然な事故でナンバーワンを諦めざるを得なかったりして、ナンバーワンであることを断念するのです。

 

 

そんなナンバーワンを断念した全ての人間にとっての拠り所はオンリーワンという存在です。一番高い頂には立てずとも、別の頂に立っているという認識が、心を救うのです。個性的、自分だけのもの、ほかにはない希少なもの、それを自分が持っている事が、柱になります。

 

 

ですが悲しいかな、人は自分を中心にしか考えられません。これは、コペルニクス以前の宇宙観のようなものです。宇宙に中心は存在しない、あるいはまだ見つかっていない、のが現実だと思いますが、昔の人々は、宇宙の中心にあるのが自分の住んでいる地球だと勘違いしていました。それと同じように、人は大勢の人々が同じように暮らしている中で、自分を中心に考えてしまいます。

 

 

例えば人から悩みを話されて、大事なのはなんでしょうか。それは共感です。人は悩みを話す際、「それは大変な思いをしたねぇ」とか「さぞかし悲しかったでしょう」とか「そんな凄まじいことを経験したのは君だけだよ」と、共感をされたくて悩みを伝えるはずです。

 

 

とても大きな悩みを抱えている事や、オンリーワンの悩みを持っている事を自分に言って欲しくて、相手に自分が置かれている状況を話し、共感して欲しいはずです。

 

 

それなのに、あなたが抽象化思考を活かして、その悩み相談を一般化してしまってはどうでしょう。「ああ、それはよくある話ですね。」「わかりました。つまりこういう事でしょう。」「誰もが同じような悩みを抱えていますよ。」などと他の人間と同じであるかのように言ってしまっては、相談した側は「共感してくれない」と捉えるでしょう。

 

 

悩みでなくとも、自慢話しでも同じです。相手があなたに自慢話しをしてきたとします。相手は自分がオンリーワンであることをあなたに伝えたくて、自慢話をするのです。それなのに、あなたが一般化してしまっては、せっかくの自慢話が台無しです。自慢話に対して「それは俺もできるよ」「よくある特技だね」「誰でもできそうだね」と言ってしまっては相手は気を悪くするでしょう。

 

 

相手はオンリーワンであることを言って欲しいのです。「そんなことをできるのは君だけだよ」「君のは経験は非常にレアだね」「とても珍しいね」と言って欲しいのです。

 

 

 

その割に、自分のことはオンリーワンだと思いたがります。特別の存在だと周りに思って欲しいものなのです。自慢話をされるのは誰でも嫌ですが、それでも少し得意な事があると自慢したくなるのが人の心です。

 

 

人は自分のことは特別だと思いたいし、他人のことは一般的だと思いたいものなのです。ですが、これをやると人間関係はうまく回りません。ですら人間関係を円滑にするためには、他人を特別扱いし、自分を一般化するのがいいでしょう。

 

 

他人のことを特別視し、自分のことは一般化すること。自分中心に考えるバイアスが人にはかかっているので、無理にそう思おうとするくらいで丁度いいのだと思います。

 


 

 

 

 

プレゼントの無料小冊子を更新しました。「子どもの非行を防ぐための素直な頭のつくり方」です。

 

 

非行に走る子どもは自己中が多いです。頭が固く、自分の価値観に固執しています。周りの人間の価値観や考えを受け入れられず、自分を通そうとします。自分以外の価値観や考えがあること自体が、見えていないのです。自分が正しくて、自分以外の考えは間違いだという先入観から抜けられない状態です。

 

 

子どもは周りから吸収する度合いが強いので、子どもの成長は周りの大人次第の側面があります。「周りの大人が自己中から脱し、素直な頭を持つ事で、接する子どもにも好影響を与えよう」というのが、この小冊子の狙いになります。

 

頭の柔軟性があり、状況や相手に応じて変化できる事。自分だけでなく、相手の考えも認める事ができる事。一つ上から全体を俯瞰できる事。そんな「素直な頭」をつくるための気づきを、この小冊子から得ていただければと思います。

 

[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 子どもの非行を防ぐ抽象化思考の、おさえておきたい性質とは(6、他人を一般化したがる)

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP