非行相談の公的機関との違い

2017.02.28 (火)

子の声傾聴会の非行相談は公的機関と違い、本音を言えるところが強みです。

 

確かに行政機関や公的機関などにも、非行相談窓口というのは存在します。例えば警察にも非行相談の窓口はあります。しかし、彼らに非行について相談したとしても、実利のあるアドバイスは返ってこないはずです。なぜなら、彼らにはしがらみがあるからです。

 

公務員や組織には、しがらみがあるのがデメリットです。公的機関では、相談を受けた人間が直に感じたことを、相談者にそのまま伝えることはありません。組織が処理しやすいように加工して伝えられるのです。

 

例えばクレーム対策です。公的機関の人間はクレームを受けたくないと思っています。「公務員のくせにそんなこと言っていいのか」などと言われることを恐れるのです。それは何より処理が面倒くさいからです。ですので、彼らのアドバイスは自然とクレームを受けにくい、当たり障りのない内容に落ち着くのです。

 

組織に報告しやすいアドバイスというのもあります。彼らは、業務内容を記録しておかなければなりません。自然と、アドバイスなどの内容も、記録しやすいものになります。複雑な内容は記録しにくいので、簡単な内容に落ち着くのです。

 

組織の方向と合わせるというのもあります。非行相談で、個々人が感じた内容が組織の方向と違っていた場合、組織の方向が優先されます。アドバイスする内容は、組織としてのアドバイスであり、組織の方向と違うことはアドバイスできません。

 

この様に、非行相談に対して公的機関の人間がアドバイスできることは、真に有益なものではありません。「しがらみ」がある故、組織の都合に合う様に加工されたものなのです。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 非行相談の公的機関との違い

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP