おっさんの服は頑張るとイタくなる〜35歳からのおしゃれ術

2018.08.17 (金)

 

色々と勉強になる本を見つけてしまいました。しかも面白い。笑える。それがこの「35歳からのおしゃれ術」という本です。副題に「ガンバラないからカッコいい」と書いています。おそらく、世の中に頑張ろうとして気合が入って、痛々しいおしゃれさんが多いからでしょう。自分も気をつけないと、です。

 

 

気合が入りすぎて、かっこ悪い格好になっているおっさんたち。おそらく誰もが、20歳前後の全盛期を鏡の向こうに見ているのではないかと思います。今、鏡に写っているのは本当の自分ではない、様な。一見、目の前の鏡には中年のおっさんがうつっているけれど、ちょっと見方を変えれば若者に見えるんじゃないか、という様な。

 

 

この本には、自虐的な表現がふんだんに組み込まれています。自虐的でクスッと笑えるから、最後まで読めるんです。本当に言われているなら、悲しくなって最後まで読むことなんてできないでしょう。表現がうまくて、読んでいるおっさんを傷つけない様に工夫されているから、完読する事ができ、身につくんだと思います。

 

 

35歳を過ぎたらいいおっさんなので、若い人の様にゴテゴテしたものを追うのはやめよう、という内容です。派手な色の服をきたり、狙った感のあるアウターを着たり、「どうだ!」感のあるアクセサリーをつけたり、です。

 

 

それらは、若者にだけ許されるものだそうです。「若さ」という特権があるから、どんなに痛くても多めに見てもらえる。あるいは格好良くさえ見える、のだそうです。35歳を過ぎてファッションを頑張っていたらイタいだけだそうです。当たり前ですよね。

 

 

おっさんになったら、ファッションは二の次。一番に来るものでは決してありません。ファッションの本であり、ファッション業界で生活して来た著者がそう言っているんです。こんな自虐的で痛快な本は他にありません。

 

 

自戒を込めて、いくらか書いておきます。まずは細いズボン。あんまり良くない様です。ある程度細いのはいいかもしれませんが、スキニーまでいくとやりすぎだそうです。確かにそうですよね。大して細くもない足を細く見せようとして。大してシルエットがいいわけでもないのにい、シルエットがいい様に見せようとして。いいおっさんなのに、ファッションを気にして。そんな風に思われてしまいます。

 

 

それと細いシャツ。あれもキモくなってしまいます。細い体型でもないし、細い体系が格好いい年でもないし。年月を得て顔にはシワがよって、雰囲気も重苦しくなって、肌も荒々しくなっているので、無理に細いシャツを着ていい格好しようとすると、若作りしようとしている感が出てしまう様です。

 

 

さらにハーフパンツ。短すぎるのも良くありません。私なんかは以前、「靴とハーフパンツの間の足が見えていた方が足が、足が長く見える」とファッション雑誌で読んだ事があったので、何年もその頭でいました。ですがさすがにそういう時代でももう無いのでしょう。そもそも「足を長く見せよう」という意識が35歳以上では間違っているものなのかもしれません。

 

 

次は頭。私はやっていませんが、茶髪は「百害あって一利なし」だそうです。イタいだけだからやめる様に、とのこと。これも納得です。ピチピチした肌だから、茶髪って格好いいんだと思うんです。年季の入ったおっさん肌の上に茶髪があったら不気味ですよね。それと、おっさんに前髪は必要ないそうです。額を潔く出す様に、だそうです。額を出すことのメリットは知的さが出ること。幼っぽさが出る様な前髪を意識した髪型は、オーバー35には不具合でしょう。

 

 

私はちょっと抵抗がありますが、ヒゲは、許されるならあったほうがいいんではないか、と書いています。確かに雰囲気が出ます。おっさんは、ヒゲをつけて、メガネをつけて、帽子をかぶれば、それなりに見えるそうです。体の中で顔は目立つので、「そこだけ意識すればいい」様なことも書いています。

 

 

私的に以外なのが、ボディバッグ。これはやめた方がいいとのこと。というのは、私がボディバッグをよく使うので、少しガッカリです。楽なんですよね。手も余裕で動くし、体幹も動かしやすい。で、ファッション的なおすすめはトートバッグだそうす。無難なのかもしれません。リュックは「おおいに活用せよ」と書かれています。ただし紐の長さに注意です。チュック本体が体の中心くらいがいいんだそうです。

 

 

というわけで、35歳以上の男性・おっさんに向けたファッションの指南書でした。なんか、読んでいると普段の自分に気づきます。誰もが意識してしまうファッション。どんなに飾らない人でも、何かしら意識しているに決まっています。その意識を、恥ずかしいくらいに掘り返してくれる内容です。

 

 

さりげなく意識すること。がんばっている雰囲気を出さないこと。自分が没頭するものを補完するものであること。それが、もはや若者ではない、おっさんが意識するべきファッションなんだそうです。この本を読んで目が覚める人はいると思います。ぜひ読んで見てください。肩の力が抜けます。

 


 

 

 

 

プレゼントの無料小冊子を更新しました。「子どもの非行を防ぐための素直な頭のつくり方」です。

 

 

非行に走る子どもは自己中が多いです。頭が固く、自分の価値観に固執しています。周りの人間の価値観や考えを受け入れられず、自分を通そうとします。自分以外の価値観や考えがあること自体が、見えていないのです。自分が正しくて、自分以外の考えは間違いだという先入観から抜けられない状態です。

 

 

子どもは周りから吸収する度合いが強いので、子どもの成長は周りの大人次第の側面があります。「周りの大人が自己中から脱し、素直な頭を持つ事で、接する子どもにも好影響を与えよう」というのが、この小冊子の狙いになります。

 

頭の柔軟性があり、状況や相手に応じて変化できる事。自分だけでなく、相手の考えも認める事ができる事。一つ上から全体を俯瞰できる事。そんな「素直な頭」をつくるための気づきを、この小冊子から得ていただければと思います。

 

[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]


 

抽象化の視点を身につけるセミナーを定期的に開催しています。スケジュール・詳細はこちらをご覧ください。

 

自己中が思いやりに、
生真面目が寛容に、
怒りっぽさが優しさに、
そして非行が素直に変わります。

 

心よりお待ちしております。

[contact-form-7 id=”10255″ title=”セミナー申込みフォーム”]

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: おっさんの服は頑張るとイタくなる〜35歳からのおしゃれ術

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP