頭の中から不安や悩みを強制退去させる方法

「両手を大きく頭上に広げ、上空を見上げる。」
これだけです。これだけで悩みや緊張の元となり、自分からは逃げることができないストレスの原因から自身を守ることができます。「元気玉の準備をする悟空の格好」と言ったらイメージがつきやすいでしょうか。
もしすでに知っていたらすいません。
このポーズをとると、それまで頭の中にいっぱいだった悩みや緊張が強制的に頭から消えていくのです。このポーズをとっている間だけは、頭からモヤモヤした悩みが潮のように引いていくのです。
私はこのポーズのことを大学の時に知りました。部活でスキーをしていたのですが、斜面で自分の順番が回ってくるのを待っている間に、このポーズをして緊張をほぐしていました。
思うような滑りができるか。初めの方は斜面が急だけどコントロールを失わずにいけるか。斜面が荒れているけれど、板が外れたらどこまでも落ちるだろうな。切り替え後の外足・・。みんなが見ている前で、攻める滑りができるか。
なんて考えながら、緊張をほぐすために、斜面に止まりながらストックを持った手を空にかざして伸びをしていました。すると、上記のような表向きの悩みの他にも、
もうすぐ就職しなきゃな。学生時代が終わっちゃうな。いつまでもスキーばっかりやっていて大丈夫かな。就職したらスキーなんてできなくなるだろうな。
などという裏の悩みもスウッと頭から一時的にではありますが、強制退去させていました。
室内でもできます。もちろん青空の下でやった方が気持ちがいいのかもしれませんが、天候には左右されません。それと座っていてもできます。
使ってみてください。
関連する投稿
- 子育てとは「シュレディンガーの猫」のようなものである
- マイクラを活かすのは文章表現だ。自分の好きを人生に繋げる接着剤
- 「テニスの王子様」越前南次郎。優しさとは距離をとることだ。
- 育児を楽にするには距離を置くことであって、そのためには書くことだ
- 子どもに与えたい、多様化の時代に必要な能力とは
現在の記事: 頭の中から不安や悩みを強制退去させる方法