子どもが非行に走るのを防ぐためにするべきことは

2017.08.31 (木)

社会が広いことを教えるべきです。非行なんていうくだらないことをしている暇はない。それよりも面白いこと、ためになること、体験しておきたいことは山ほどあること。そのためには勉強も必要だし、我慢することも出てくることを知ってもらうことが必要です。

 

 

大人であれば「人生の目標」とでも言いましょうか。もしかしたら、もっと漠然としたものかもしれません。でも「あの向こうにもっと広い世界が広がっているのではないか。自分はそこに行きたい。」と思ってくれたら、堕落には落ちないはずです。

 

 

例えば私は「一人暮らしをしたい」というのが小学校の時からありました。とても漠然としたモヤモヤとしたものでしたが、「家や地域から出て行きたい」というのがありました。中学校の時には、出て行く先が「東京」とはっきりして来ました。

 

 

目標を持ってもらう方法は3つです。経験させること、考えさせること、その2つ掛け合わせ。

 

 

経験させること

 

いろいろと連れて行ったり体験させることです。何が子どもの心にヒットするかわかりません。親としては「こんなもの」と思ったものから、子どもの世界が広がることも十分にあります。浅く広くなのでしょう。

 

考えさせること

 

 

経験しっぱなしではそれで終わってしまいます。考えさせることが必要です。経験を思い出し、「もう一度したいな」「どうやったらまた体験できるんだろう」「どうやったらうまくなれるんだろう」「どうやったら勝てるんだろう」などと思ってくれたら、そこを糸口に子どもの考えが広がります。

 

 

経験と考えさせるの掛け合わせ

 

 

本を読めば、経験と考え、同時に2つのことができます。本は遠い世界を身近に体験させてくれます。同時に考える機会も与えてくれます。文章を読んでいると、考えることも促さされるのです。読書は両方、同時にできる便利なツールです。

 

 

非行なんてしているのがバカバカしいと思うほど世界が広いこと。子どもが非行に走るのを防ぐためにはこれが必要です。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 子どもが非行に走るのを防ぐためにするべきことは

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP