高校生にもなってたむろしている子どもたちは、何を考えているのか

2017.09.01 (金)

彼らがたむろしているのは、傷を舐め合っているのでしょう。「お前も俺もまだまだこの辺りだな」「お互いにまだバカなことをやっているな」という感じです。

 

 

高校生くらいにもなれば、どんどん世界が広がる年頃です。特に学校に通っていなければ、自分でいくらでも世界を広げることができます。学校に詰め込まれていては、時間の大半を勉強に費やさなくてはならないため、制限は受けてしまうでしょう。

 

 

ですが働いている成人間近の子どもたちが、昔懐かしい友達とよく合ってたむろしている姿は、見ていて寂しくもあります。付き合いの対象が変わっていないからです。確かに昔の友人と会うことは微笑ましいことでもあります。

 

 

時々忙しい「今」の日々を忘れ、過去の自分を見直すことは、今を生きる活力にもなります。今の自分の立ち位置を確認する上でも、旧友と会うことは意味があります。

 

 

ですが毎晩のように公園やコンビニでたむろしているのは、ある意味、寂しいことです。付き合う対象が変わっていないのですから。自分の立ち位置が変わったり、自分が成長していれば、付き合う対象が変わります。

 

 

旧友ともいつまでも同じ時間を生きていくわけにも生きません。必ず別々の道を歩む時がきます。それなのに変わらずに付き合っている友人が同じということは、「成長していない」とも言えます。

 

 

たむろをするには、寄せ集めのメンバーではできません。必ず濃い付き合いが必要になります。ですが濃い付き合いというのは、いつまでも同じステージにいるということです。前進していないということです。たむろするというのは、そういうことなのです。

 

 

 

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 高校生にもなってたむろしている子どもたちは、何を考えているのか

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP