子育てにも役立つ、「判断」の3つのポイント(3)
子育てにも役立つ、判断のポイントの2つ目は、「長期的に見ること」です。
自分がこれから下そうとしている判断は、短絡的なものではないか。長い時間軸で見てみると、どっちの方がメリットがあるか。今日や明日の話ではなく、10年後、20年後にメリットがある方はどちらか。
私は株式投資が好きで、いくつか株を持っています。その中で、東京ディズニーランドを運営しているオリエンタルランドの株を持っていますが、この株は長期保有銘柄と決めています。ちょっとやそっとの下落では、手放すつもりはありません。株主優待のワンデーパスポートに魅力を感じるからです。
株主優待はあくまで「おまけ」で、株式投資の目的はインカムゲインとキャピタルゲインだという考えは、確かにそのとおりだと思います。株式を保有する本来の目的は配当金でしょうし、資産を増やす一番の王道は値上がり益だと思います。
しかし、ディズニーランドのワンデーパスポートを株主優待で得られることには、違うメリットがあります。それは「ディズニーランドに行きやすくなること」です。
もちろんディズニーはそれだけで楽しいのですが、私はディズニー映画やディズニーのキャラクターを、子どもと英語を近づける道具として使っているので、子どもにはディズニーに親しみを持ってほしいと考えています。ディズニーに親しみを持ってもらうのに、東京ディズニーリゾートでのモチベーションの維持は欠かせません。半年ごとに届くワンデーパスポートで、子どもにはディズニーに親しみを持ってもらってます。
判断のポイントの2つ目は、長期的に見ることです。
関連する投稿
- 子育てとは「シュレディンガーの猫」のようなものである
- マイクラを活かすのは文章表現だ。自分の好きを人生に繋げる接着剤
- 「テニスの王子様」越前南次郎。優しさとは距離をとることだ。
- 育児を楽にするには距離を置くことであって、そのためには書くことだ
- 子どもに与えたい、多様化の時代に必要な能力とは
現在の記事: 子育てにも役立つ、「判断」の3つのポイント(3)