子どもにイライラしないための裏技

2019.07.12 (金)

子どもにイライラしないために、キャラクター設定をしてみてはいかがでしょうか。我が子に対して、アニメの主人公のような、キャラクター設定をしてみるのです。

 

 

例えば、X-MENシリーズは見たことがあるでしょうか。アメリカの映画で、ミュータント(突然変異した者)たちが、人類の平和を脅かす脅威に立ち向かう設定です。このミュータントたち、実に様々な能力を持っていて、その種類は一人一人違います。

 

 

例えばウルヴァリン。彼は映画X-MENの主人公的な存在で、中心的な存在です。鋼の肉体、どんな怪我でもすぐに治る回復力、アダマンチウム合金が体内に埋め込まれており、手の甲からはアダマンチウム合金の爪が3本ずつ出てきます。性格は感情的で、怒りっぽい感じです。

 

 

それからプロフェッサー。彼は病気のせいで足が悪く、いつも車椅子に座っています。能力はテレパシー。体は不自由なのですが、精神的な強さが強みです。多数の人間を一気に操ることもできます。

 

 

サイクロプス。両目からオプティック・ブラストという強力な破壊光線を出します。この光線は自分でコントロールすることができないので、いつも特殊なサングラスをしてオプティック・ブラストを封印しています。

 

クイックシルバー。高速移動できるミュータントです。彼は銃弾よりもはるかに早く動くことができ、彼が動いたことを、周りの人間が認識することは不可能なくらいです。ですが、体は生身ですし、瞬間移動できるわけではありません。

 

 

とまあ、こんな風に、いろいろな特殊能力を持ったミュータントたちがいるわけです。彼らはそれぞれが自分の立ち位置を持っていて、強さも、その状況次第で強くも弱くもなるでしょう。強い弱いではなく、色が違うのです。

 

 

それから、私は昔、スラムダンクが好きだったのですが、湘北高校のメンバーも個性的なキャラクターを持っていました。シュートの範囲は狭いが、精神的にも肉体的にも大黒柱の赤木剛憲。グレていた時期もある、シューターの三井寿。背は低いがスピードのある宮城リョータ。体力は少なめだけど爆発力がある流川楓。素人で怖いもの知らずの桜木花道。

 

 

こんな感じで、自分の子どもにもキャラクター設定をしてみるわけです。足は遅いけどカブトムシ好きとか、算数はできないけれど水泳は速いとか、人見知りだけど本をよく読んでいるとか。こんな風に、何かチームの中の一人になった設定で、自分の子どもはそのチームの中のどの位置に立つのかを、想像で設定してみるのです。

 

 

そうすると、子どものイライラの種が、憎めない個性のように思えては来ないでしょうか。X-MENやスラムダンクの例で挙げたように、誰一人として長所ばかりのキャラクターなどいません。キャラクターが立っているとき、そこには同じくらいに立っている短所があるはずです。スラムダンクの流川は爆発力はあるけれど、体力がなくて早い段階でバテます。X-MENのプロフェッサーは、冷静で先を見通す頭の回転がありますが、いかんせん足が悪く、車椅子から立つことができません。

 

 

長所を際立たせるのは、短所なのです。短所があるから、長所が際立つのです。長所と短所、両方が同時にあるからこそ、魅力があるように見えるのです。

 

HUNTER×HUNTERにもいろいろな念能力のキャラクターが登場しますが、あの念能力は、いわゆる個性です。そもそも六つの念能力の系統のうち、すべての系統をくまなく習得することはできません。どれかに特化することになるし、それとは対極の系統は、馴染みが薄いことになります。ヒソカの念能力はバンジーガムとドッキリテクスチャーですが、両方とも戦闘向きの強化系ではありません。なのに強い。この戦闘向きではない能力が、ヒソカのキャラクターや強さを引き立てているのだと思います。ゴムの性質にする能力と、シート状のものに印刷する能力。どっちも戦闘向きではないですよね。戦闘としては、薄い能力と言わざるを得ません。ですが、ヒソカはこの能力を使って敵をなぎ倒し、確固たる立ち位置を持っているのです。

 

 

こう考えると、子どものイライラの種が、大事な原石のようにも見えてくるはずです。個性を際立たせるための大事な要素。美味しいカルピスを作るための濃すぎる原液。イライラするものではないんです。その短所があるから、長所が際立つのです。「自分の子どもはX-MENでいうと、こんな立ち位置かな」なんて想像してみてくだい。イライラしていたものが、光り輝くキャラクターに見えるはずです。

 


 

「素直さ」を考えるセミナーを定期的に開催しています。スケジュール・詳細はこちらをご覧ください。

 

自己中が思いやりに、
生真面目が寛容に、
怒りっぽさが優しさに、
そして非行が素直に変わります。

 

心よりお待ちしております。

[contact-form-7 id=”10255″ title=”セミナー申込みフォーム”]


 

30分の無料相談を承っています。子ども、非行、犯罪、警察対応、などのキーワードで気になりましたらご利用ください。基本はウェブ会議アプリを使ってのオンラインですが、電話や面談も対応できます。

 

モヤモヤ状態のあなたが、イキイキとする無料相談です。次の一歩を踏み出すために、お気軽にお問い合わせください。

 

下記お問い合わせフォームで「相談希望」である旨をお知らせ下さい。

[contact-form-7 id=”2700″ title=”お問い合わせ”]


 

プレゼントの無料小冊子を更新しました。「子どもの非行を防ぐための素直な頭のつくり方」です。

 

非行に走る子どもは自己中が多いです。頭が固く、自分の価値観に固執しています。周りの人間の価値観や考えを受け入れられず、自分を通そうとします。自分以外の価値観や考えがあること自体が、見えていないのです。自分が正しくて、自分以外の考えは間違いだという先入観から抜けられない状態です。

 

子どもは周りから吸収する度合いが強いので、子どもの成長は周りの大人次第の側面があります。「周りの大人が自己中から脱し、素直な頭を持つ事で、接する子どもにも好影響を与えよう」というのが、この小冊子の狙いになります。

 

頭の柔軟性があり、状況や相手に応じて変化できる事。自分だけでなく、相手の考えも認める事ができる事。一つ上から全体を俯瞰できる事。そんな「素直な頭」をつくるための気づきを、この小冊子から得ていただければと思います。

[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 子どもにイライラしないための裏技

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP