どうれば自分の本音が、子育てにおいても言えるのか
前回のコラムで、子育てには「本音を言う」ことが必要と書きました。
ですが「本音を言う」というのは、案外難しいものです。私たちは知らず知らずのうちに、本音を隠して建前を使って生活しています。「本音」と言われてもピンときません。どれが自分の本音なのかあいまいですし、どうやって本音を相手に伝えたらいいのかもはっきりしません。本音を言うには、技術が必要なのです。
どうすれば自分の本音が言えるのでしょうか。どうすれば本音を言う技術を磨くことができるのでしょうか。
私は「自分と向き合うこと」が必要だと思います。
「自分の本音は何なのか」
「自分は本当は、何を欲しているのか」
「心の中のこのモヤモヤは、どうすれば表現できるのか」
「どうそれば自分の本音を相手に伝えられるのか」
「自分の内の本音と、社会の現実との折り合いをつけるにはどうすればよいか」
自分の内側と向き合って本音やそれを伝える方法を探ることが、本音を言うことを磨いてくれると思うのです。
一つの例として、日記やブログを書くことは、自分の本音に気づく手段として有効です。文章を書いてみると、形あるものとして自分の考えを目で見ることができます。一歩引いた視点で、外側から客観的に自分の考えを見ることもできます。
その際に気をつけなければならないことは、本音を文章にすることです。建前を文章にしたのでは、意味がありません。「これは自分の本音だろうか」と自問しながら文章にすることが、自身の本音に気付く事につながります。
自分の本音を言うには技術が必要です。自分の内側と向き合い、自身の本音を探る習慣をつけることです。
関連する投稿
- 犯罪を引き起こす要因、犯罪を減らす方法
- 犯罪をなくすためにできること。犯罪を3つに分類して対処する
- 金、地位、名誉をバカにする態度。「高踏的」を紹介する
- 非行グループから息子を離したいのですが、良い方法ありませんか?
- たとえば、子どもに無理にご飯をたべさせることの功罪
現在の記事: どうれば自分の本音が、子育てにおいても言えるのか