一勝九敗 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.03.21 (火)

 

 

ユニクロの社長の回想録です。ユニクロの柳井社長が、創業から本書が執筆された2003年までの主な出来事をつづった本です。

 

本書は、負けることに対して背中を押してくれる内容になっています。全体を通した印象は「あの柳井社長でもそうだったんだぁ」という感じなので、負けに対してある種の親近感を持てるのです。

 

 

ユニクロというと、ずっと勝ち続けているかのようなイメージです。99年のフリースの大ヒット、時代を先取りした経営スタイル、動きやすくて合わせやすいファッションなど、勝ち企業の印象があります。

 

 

しかし本書を通して柳井社長は「負け」の必要性をときます。ファーストリテイリングがここまで成長できたのは、果敢に挑戦して失敗して、その度に学んできたからだと言っています。柳井社長が率いている会社が数々の転機にさしかかってきたとき、柳井社長がどんな風に思ってどんな風に行動してきたのか。そこから自身のこれからに活かせるものが見られます。

 

 

 

「勝ちよりも負けから学ぶ」とはよく聞く言葉ですが、実際に負けるのはとても嫌な事です。「できれば負けずに成功したい」とも思ってしまいます。ですが、こうして柳井社長が負けた過去をつづってくれると、負けに対して親しみを持つことができます。

 

 

社会には、負けることや失敗することへの「不寛容」が充満しています。多くの人が「失敗の学びの大きさ」に気づき、そのために「失敗に寛容にならねば」と思っていると思います。ですが、なかなか私たちの中の失敗への恐怖心は小さくなりません。年とともに膨れるばかりです。

 

 

せめて子どもの世代には、私たちよりも失敗に対して寛容的な社会であってほしいです。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 一勝九敗 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@konokoe.com

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP