ジュリエットの名言「どうしてあなたはロミオなの?」から具体と抽象について考えた〜シェイクスピア名言集
「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」
この言葉を聞いたことがある人は多いだろう。16世紀イギリスの劇作家、ウィリアム・シェイクスピアの作品「ロミオとジュリエット」に出てくる作品である。ロミオに恋する14歳ジュリエットが、ロミオを思って口にしたセリフ。
ウィキペディアでシェイクスピアを調べてみると、「シェイクスピアの戯曲の多くは、洋の古今東西を問わず世界全体の中でもっとも優れた文学作品として評価されている」と書かれており、シェイクスピアの作品の偉大さを物語っている。
でも実は古典だけに、多くの人がシェイクスピアの作品をきちんと読んだことが無いのがまた事実だとも思う。教科書に載っているし、歴史を勉強する中で必ず出てくる人物である。ルネッサンスの重要人物の一人でもある。
けれど、それ以上に知っている人がいないのも事実だ。四大悲劇「マクベス」だの「ハムレット」だの、聞いたことはあるけれど読んだことはない。どんなお話しなのかはわからない。「ロミオとジュリエット」も、上のセリフ以上に知っている人は稀だろう。
というわけで、どうしてこのセリフが有名なのかを、僕なりに解釈して説明してみたい。「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」に込められたジュリエット及びシェイクスピアの思いを、彼(彼女)に変わって紹介する。
僕は最近、古典文学に凝っていて、この間までドストエフスキーの「罪と罰」を読んでいた。「『罪と罰』の後に何を読もっかなあ」と思って、当たりをつけたのが、シェイクスピア作品。ドストエフスキーを意外と読めたのに気を良くして、一気にシェイクスピアの主だったものも読破してしまおうという魂胆だ。
「ハムレット」「マクベス」「オセロー」と来て、今「リア王」の半分くらいを読んでいる最中。シェイクスピア作品には「名言が多い」と言われており、この名言の多さがシェイクスピアがナンバーワンである証でもあるらしい。
そこで僕は、シェイクスピア作品の全体を見た上でどんな名言があるのか、が気になるようになった。1つ1つの作品を読んでいくのも良いのだけど、全体を薄く眺めるのも「全体像を掴む」という意味ではいい方法だと思う。「シェイクスピア名言集」なるものを買って、とりあえず読んでみた。
この本には100個ほどの名言が紹介されているが、一番はじめに紹介されているのが、「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」である。このセリフは、著者もイチ推しの名言なのだ。著者である小田島雄志さんの解釈に僕の解釈をプラスして説明したい。
「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」の少し後に、ジュリエットが次のようなセリフを続けていて、これがヒントになる。
「名前ってなに? バラと呼んでいる花からバラという名前をとったところで、バラの美しさは変わらない。であれば、ロミオからロミオという名前をとったところで、ロミオの格好良さは変わらないではないか」と、だいたいこんなところだが、このセリフが、「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」を理解するうえで役に立つ。
つまり、「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」とは具体と抽象の対比なのだ。僕の勝手な解釈では「おお、ロミオ(抽象)、ロミオ(抽象)、どうしてあなたはロミオ(具体)なの?」であると言える。
具体というのはハッキリしていてわかりやすいもの、それに対して抽象とはモヤモヤしていて曖昧なもの。この具体と抽象という軸でもって世の中を見ると、うまく見ることができる。
森羅万象に具体と抽象という軸は見て取れる。「昼食」という抽象に対して「今日の午後3時にローソン〇〇店で買った梅干しおにぎり」という具体。「哺乳類」という抽象に対して「私が飼っているシベリアンハスキー」という具体。「人間」という抽象に対して「右手人差し指の爪の先」という具体。
ここでは具体と抽象に対する詳しい説明は避けるが、この具体と抽象にジュリエットが気づいたというのが、「おお、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの?」というセリフの面白さなのだと思う。具体と抽象については、「具体と抽象」および「具体抽象トレーニング」を参照されたい。
「ロミオ」という名前は、ロミオという人間に与えられた、単なる記号である。他のものと区別するために呼び名を付けたに等しい。「ロミオ」という名前でなくても、ロミオのという人物の人間性は変わらない。むしろ「ロミオ」という記号などでは、ロミオの素晴らしさを表現することなど出来ない。
名前という記号は、なんと虚しいものか。人間的なロミオの素晴らしさは、「ロミオ」という名前とは別のところにあるのだ、というのがジュリエットの気づきである。
「この気づきを、14歳のジュリエットが恋愛の中から気づいた」というのがまた素晴らしい。この年頃の女の子は恋愛ごとに興味があるのだろうし、「自分の興味の対象という身近で具体的な経験の中から、いつの時代にも当てはまる人類普遍の原理を見つけた」というのが現実味があって、「なるほど」と思える。
「具体的なものにこだわらない」というのは、若者特有の気づきでもある。いくら「具体にとらわれてはいけない」と頭ではわかっていても、歳を取ると「具体にとらわれている」こと事態がわからなくなってしまう。
アインシュタインも、特殊相対性理論を発表した20代の時は柔らかい頭を持っていたのかもしれないが、晩年はルメートルの宇宙論を批判するようになっていた。やがて自分の皮肉な立場に気づいたアインシュタインの、「権威を馬鹿にした報いで、運命はこの私を権威者にした」という言葉は一品である。大いに参考になる。(「宇宙創生」参照)
仕事依頼、絶賛受付中です。
犯罪、非行、警察関係、子育てなどに関しての記事執筆。人前で話すのも得意なので、講演依頼などもお待ちしています。下記お問い合わせフォームまたはメールにて承ります。
イライラは良くないし、できればイライラしないで生活したい。
感情的になりがちな性格をコントロールして、楽しく笑いながら生活するためのヒントを載せた本です。 「イライラしてはいけない」と頑張っている方々に向けて書きました。
電子書籍でも買えますし、紙の本(プリント・オン・デマンド)も選べます。
「犯罪と非行をなくして、思いやりを育む方法」の小冊子になります。
「こうすれば思いやりを育めるよ」「思いやりって、つまりはこんなことだよ」というのを載せました。
思いやりとは、スナイパー(狙撃手)のようなものである。35,222文字。目次はこちらで公開しています。
下のフォームにてお名前とメールアドレスを入力のうえ、無料でダウンロードできますので、ぜひ読んでみてください。
[contact-form-7 id=”4057″ title=”小冊子ダウンロード”]
30分の無料相談を承っております。子ども、非行、犯罪、警察対応、などのキーワードで気になりましたらご利用ください。基本はウェブ会議アプリを使ってのオンラインですが、電話や面談も対応できます。
モヤモヤ状態のあなたが、イキイキとする無料相談です。次の一歩を踏み出すために、お気軽にお問い合わせください。
下記お問い合わせフォームで「相談希望」である旨をお知らせ下さい。
[contact-form-7 id=”2700″ title=”お問い合わせ”]
「素直さ」を考えるセミナーを定期的に開催しています。スケジュール・詳細はこちらをご覧ください。
自己中が思いやりに、
生真面目が寛容に、
怒りっぽさが優しさに、
そして非行が素直に変わります。
心よりお待ちしております。
[contact-form-7 id=”10255″ title=”セミナー申込みフォーム”]
関連する投稿
- どら焼きを食べながら「怒りについて」を読もう
- ローマ皇帝は桜木花道なのか。BBC「ザ・ローマ」に見るレトリックと詭弁
- すべての本の共通点。本には何が書かれているか〜ドラえもんの読書感想文が書ける
- 正当な対価という自己都合な倫理〜お金は銀行に預けるな
- どうして文章を書いていると考えがはっきりするのか〜伝わる・揺さぶる!文章を書く
現在の記事: ジュリエットの名言「どうしてあなたはロミオなの?」から具体と抽象について考えた〜シェイクスピア名言集