近所で中学生がたむろして騒いでいます。自分たちで注意してもいいですか。
「近所で中学生がたむろして騒いでいます。警察に通報しても、逃げてしまいます。見かけた際に自分で注意してもいいですか?それとも通報した方がいいですか?」
自分で注意すべきです。近所の中学生がたむろして騒いでいる、その時居合わせた人が自分で注意する方が、警察を待つよりも、警察に通報するよりも、はるかに効果的に近所の治安を保てます。
確かに、近所の悪ガキに注意するのは、面倒臭いかもしれません。注意して終わりならいいですが、もししつこく反論してきたら、解散させて終わるまでに時間がかかるかもしれません。「巻き込まれる」感はあります。
だけど正直、「自分たちは巻き込まれたくない。関わりたくない。」と思ってやしないでしょうか。自分たちの生活圏内で、自分よりはるかに年下の子どもたちが風紀を乱しているのに、周りの大人たちは注意すらできない状況を直視すべきです。
「もし注意したら何かされるかもしれない」
人に注意したら反論されるくらいのことは覚悟しなければなりません。ケンカの一つでもする気概を持ちましょう。
「もし注意したらナイフで刺してくるかもしれない」
必ずないとは言い切れませんが、人を刃物で刺すことはかなりハードルが高いです。滅多にあることではありません。そんなことを言い訳にして注意しないのでしょうか。
「自分たちで注意しないで警察に任せればいいのでは」
警察はあまり役に立ちません。制服の警察官が来たところで、警察の前で中学生は大それた悪さをしません。警察もそんなに人数はいないはずです。警戒されていない、近所の住民が注意するから、効果があるのです。
近所で中学生などの子どもたちが騒いでいる際、一番効果があるのは近所の人が注意することなのです。
関連する投稿
- 子育てとは「シュレディンガーの猫」のようなものである
- マイクラを活かすのは文章表現だ。自分の好きを人生に繋げる接着剤
- 「テニスの王子様」越前南次郎。優しさとは距離をとることだ。
- 育児を楽にするには距離を置くことであって、そのためには書くことだ
- 子どもに与えたい、多様化の時代に必要な能力とは
現在の記事: 近所で中学生がたむろして騒いでいます。自分たちで注意してもいいですか。