公務員の仕事に意味はあるのか
無くなる聖域
世の中から聖域がなくなってきています。「これには手をつけてはならない」と言うタブー(聖域)がなくなってきているのです。
今までは阿吽の呼吸で、手をつけてもいい部分と手をつけてはならない部分が区別されていました。誰も真相を知らないけれど「おそらく●●だろう」と皆んなが思っている事です。
そして、その真相を知ろうとすることが「タブー」であったのです。誰もそこには知ろうして近づくことがなかったので、「聖域」なのです。
ですが、このタブーがどんどん崩れているのです。聖域が侵食されているのです。
もはや大衆が知らない真相は、どんどん無くなってきています。大衆が知らないからこそ成立していたビジネスモデルが、真相を暴かれることによって競争に飲み込まれているのです。
無くなる公務員
タブーとされている真相を握っていた大手企業や大組織や公的機関は、新規参入者との競争を余儀なくされます。「そういうことなら俺もやってみよう」という人間が壁を払い、チャンスを開拓していっているのです。
インターネットが社会の真相をどんどん暴き、もはや知られていたいことなどありません。ネット上には、どんどん情報がアップされていきます。
公務員は無くなるかもしれません。「公務員だからやっている仕事」「民間ではやりたがらない仕事」「社会に必要だけれど、魅力がない様に思える仕事」がなくなります。アイディア次第で、魅力がない様に思える仕事が一転、魅力満載の仕事に変化するからです。
「それって公務員がやっている意味があるの?」「本当に公務員しかできないの?」「民間でやったほうがいいんじゃない?」いずれ全ての領域で、皆んながそう思うでしょう。
関連する投稿
- 警察から電話で個人情報を聞かれた
- ながら運転はどこまでか。ホルダーにセットしていれば? 停止中は?
- ながら運転はハンズフリーも違反
- 職質の任意ってどのくらい任意なのでしょうか?
- 警察から住所を聞かれたのですが
現在の記事: 公務員の仕事に意味はあるのか