物欲に負ける子どもの気持ちについて
物欲に負ける子どもの気持ちに近づくことができました。
今日、アウトレットで自分用の秋用のジャンパーを一着買ったのですが、散々迷ってから買いました。もちろん「買うべきかどうか」について迷ったのです。
「この買い物は贅沢なんじゃないか。」
「セールストークや広告に乗せられただけじゃないのか。」
「子どもに普段は我慢とか言っているのに、自分は我慢しないのか。」
「ただの衝動買いじゃないのか。」
「ミニマリストを目指すんじゃなかったのか。」
「”所有は時代じゃない”のではなかったのか。」
という買わざるべき理由と、
「欲しいという直感を信じるべきだ。」
「時間を置いてもどうせ欲しくなるんだから、今買ったほうが時間が無駄にならない。」
「人生にはメリハリが必要なので、今はゆるめる時だ。」
「この商品は値段の割に質がいいはずだ。」
という買うべき理由が葛藤しました。
結局は買ったのですが、買うまでに相当悩んでから買いました。「目標が定まれば、人生のY字路でも迷わない」などと言っておきながら、一回の買い物に散々迷う始末です。
買ったことが失敗だったとは思いませんし、買い物をしたことで、ある種の快感をも感じます。ただ、もっともらしい買う理由をつけて、物欲に負けただけなのかとも思い、「物欲ってのは強力だなぁ」と、改めて買わないことの難しさに気づきました。
それと同時に、近所のスーパーに来ただけで玩具入りのお菓子を欲しくなる子どもの気持ち、欲求をコントロールできない子どもの気持ちを、また少し理解できたかなとも思いました。
関連する投稿
- 日本語文章を書く際の注意点とは。AERAのムックで大御所連中が言っていたこと
- 親は教育ハラスメントに気づくべきだ。9年浪人するという妄信
- 岸辺露伴から教わったリアリティーの話。文章と言葉に説得力を持たせる方法
- 権威の否定。プロとして仕事をするよりもアマチュアの方が尊いという話し
- アドバイスでなくてユーモアを提供しよう
現在の記事: 物欲に負ける子どもの気持ちについて