専門家コラム一覧

引けば子はわがままになる。押せば子にストレスになる。

2015.06.01 (月)

「ゲームもだめ、おもちゃもだめ、僕はヨーカ堂で何すればいいの?」と、4歳の息子が半泣きしながら妻に言ったそうです。 私は仕事柄、休日の出勤もあるので、休日に妻と息子で過ごすことは良くあります。息子にとっては、休日に近所の … 続きを読む»

健全育成を考えると、マックでスマホやDSはもったいない。

2015.06.01 (月)

昼に近所のマクドナルドにいたんですけど、この様な3人家族を見ました。 お父さんはスマホ。5歳くらいの兄はDS。4歳くらいの妹は一人遊び。ハンバーガーを食べ終わってから、帰るまで終始です。 これは時間の使い方が、非常にもっ … 続きを読む»

親子の信頼関係をつくるために、二人旅はどうでしょう

2015.06.01 (月)

昔、トヨタ・ヴォクシーの車のCMで、俳優の反町隆史が子役の男の子と一緒に二人旅をする様な内容のテレビCMがありました。 で、私も男の子を授かってから「いつか二人旅したい。」と思ってましたが、この間の5月28日にようやく実 … 続きを読む»

親が離婚すると、子どもはグレますか?

2015.05.27 (水)

グレるを非行として考えますが、親が離婚すると子どもは非行に走りやすくなります。必ず非行に走るわけではありませんが、非行に走りやすくなる傾向にあります。親は、子どもに一番大きな影響を与える存在です。特に子どもが幼児など、幼 … 続きを読む»

4歳児の必死の顔に成長を感じる

2015.05.26 (火)

昨年の9月に、4歳長男の保育園での運動会を見てきました。 息子のダンスや徒競走を見られて、私は非常に満足したのを覚えています。 徒競走では、男の子3人と女の子1人で走り、息子は3位でした。息子も含めた男の子3人はとても足 … 続きを読む»

コミュニケーションで親子の信頼関係を築く

2015.05.26 (火)

非行に走る子どもは、親との信頼関係が気付けていない事が多いです。 万引きした子どもの親を呼んで、事情(子どもが店で万引きして捕まった事)を話します。親は子どもに注意するのですが、その注意は子どもに届いていない事が多いです … 続きを読む»

ADHDとはどんな感じですか?

2015.05.26 (火)

ADHDの症状がある子どもはいじめの対象になりやすく、その結果、非行に走りやすくなります。 実は私にも多動性の症状があり、子どもの頃からずっと悩んできました。ADHDなのかどうかはわかりません。しかし直そうと思ってもなか … 続きを読む»

非行は何歳ごろから始まるのですか?

2015.05.26 (火)

子どもの非行は、我々子を持つ親が思っているよりも早く訪れます。 確かに非行のピークは中学生です。統計的にも、高校生や小学生よりも中学生の非行件数が目立ちます。小学校から中学校に進み、新しい環境や友人の影響で非行に走る・・ … 続きを読む»

男の子は父親より母親が好き

2015.05.23 (土)

男の子は父親より母親が好きですよね。 去年の8月に、保育園の運動会を妻と二人で見に行きました。運動会では、園児とそれぞれの保護者が一緒にダンスを踊るプログラムがありました。本音で言えば、私は息子と一緒に踊りたかったです。 … 続きを読む»

小学校の子どものゲームソフトが無くなりました。警察に相談すべきですか?

2015.05.18 (月)

子どもどうしで遊んでいると、時には物が無くなる事があります。   「公園で遊んでいたらゲームソフトが無くなった。」 「置いていたトレーディングカードが無くなった。」   安易に警察に相談すべきではあり … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP