テーマ「警察官のホンネと苦悩」の投稿一覧

子どもの学校の先生が間違っていると思うんですが。

2016.06.28 (火)

「学校の先生って生徒に何かを問われたら、一緒に考えようとするんじゃなくて、「即座に正しい答えを与えなくちゃいけない。そうしないと教師の威厳が保てない」と思ってる。」     こちらの本でちきりんさんが … 続きを読む»

子どもの万引きについて納得できないことがある

2016.06.27 (月)

法律論になってしまうと、話が細かくなりすぎて趣旨が見えなくなったり、「言葉遊び」のような意味のない議論になってしまうので、法律論に足を突っ込まないようにサラッと上辺だけの話をします。   よく法律や法の執行者に … 続きを読む»

いじめを解決するために、おさえておくべきポイントとは

2016.06.10 (金)

警察や法律に頼らないで解決する力が求められます。   警察をはじめ国家権力というのは一見、強そうに見えますが、非常に使いづらいものです。権限があると同時に、それを行使するには非常に高いハードルがあります。簡単に … 続きを読む»

家庭の事情で離職することは「あり」か

2016.05.30 (月)

介護離職の問題をよく聞きます。介護離職とは、高齢や病気や怪我などの理由で、一人では生活できなくなった親の介護を理由に、それまで何十年と努めていた会社を離職することです。   働き盛りの男性社員が離職しなければな … 続きを読む»

待機児童問題を解決する方法とは

2016.05.27 (金)

昨今、待機児童問題に大きな関心が寄せられています。   「日本人すべてが活躍できる社会の実現のため、働きたくても働けない女性をなくす。女性の社会進出が、日本の未来のために不可欠。そのためには、保育所や幼稚園の整 … 続きを読む»

役人の改革に必要なのは、◯◯◯◯であるのをやめること。

2016.05.15 (日)

リニアモーターカーの工事が進んでいます。東京オリンピックには間に合わないようですが、いよいよ何年か後には、私たちも乗れるようです。このリニアモーターカーの構想は何年も前、私が子どもの頃からありました。構想を実現するには、 … 続きを読む»

なぜ、子の声傾聴会として「起業」するのか

2016.03.07 (月)

自己実現のためです。おそらく起業は、究極の自己実現です。自己実現を突き詰めていくと、起業に行きつきます。   果たして自分が、今の労働環境に満足しているか?という事です。   休みたい時に休めず。朝は … 続きを読む»

ふんばる組織、変わる社会

2016.02.12 (金)

古い体質の組織は働きにくいものです。   大企業、公的機関、官僚。日本の古い組織は変わる事を拒みます。古くて大き組織ほど、驚くほど昔の体質をかたくなに守っています。   天下り、根回し、遅い決断、一方 … 続きを読む»

非行や子育てなどの悩みが軽くなり、人生を楽に充実して過ごす方法

2016.02.01 (月)

自らの存在意義について考えたことがあるでしょうか。 「そんな事は考えた事ないよ」という声が聞こえてきそうです。   「存在意義」というと哲学のようで難しく聞こえますが、他の言葉でいうと、「人生の目標」とか「何の … 続きを読む»

本当の仕事 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2016.01.18 (月)

  この本は、読者が仕事との関係について見つめ直すきっかけを提供する本です。著者はコーチングを生業にしている方で、仕事とは 「整形を立てるための手段」 「やりたくないことをやる」 「既存の職業に自分を合わせる」 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP