テーマ「警察官のホンネと苦悩」の投稿一覧

なぜ警察官採用のパンフレットに引かれるのか・その1

2019.01.15 (火)

「警察官採用のパンフレットを見て決めました」     これは、警察官採用試験を受ける人からよく聞く言葉です。「警察官採用試験を受けるかどうか」で迷っている時、その背中を押すのが、警察官採用試験のパッフ … 続きを読む»

なぜ警察では、本音と建前ができるのか

2018.05.22 (火)

たらい回しにされたり、お役所仕事だったり、通り一辺倒の対応だったり。警察の対応に首を傾げたくなるような経験はないでしょうか。頭が固く、柔軟性のない対応になるのは、組織を分断する線に問題があります。この太くて強い線が、一人 … 続きを読む»

なぜ法律頼みでは近所トラブルを防ぐことができないのか

2018.03.08 (木)

法律というのは、真っ先に頼るものではありません。どうしようもなくなったときに、仕方がなく使うものです。もしあなたが、人とのコミュニケーションに法律知識を利用したり、相手を説得しようとして法律を持ち出したり、自分のわがまま … 続きを読む»

児童虐待を防ぐために必要なものは何か

2018.03.07 (水)

児童虐待が全国で頻発しています。インターネットでニュース記事を開くたびに、児童虐待の記事が飛び込んできます。最近では、東京の目黒や群馬の高崎で児童虐待があった様です。生後数ヶ月の赤ん坊から未就学児を中心に、父親や母親から … 続きを読む»

虐待をなくすには

2018.03.05 (月)

東京の目黒区で5歳の女の子が死亡・父親が傷害で逮捕されたニュース。父親は前にもこの女の子への傷害で書類送検されていたそうです。親子の間に他人が入って引き離すことが、現状でいかに難しいかです。     … 続きを読む»

非行少女という言葉はない

2018.03.02 (金)

知らない、または勘違いしている人がいるかと思いますが、「非行少女」という言葉はありません。そもそも少女という言葉を少年法関係で使うことがないのです。少年という言葉は使っていても、少女という言葉は使いません。   … 続きを読む»

秘密にする事で警察は目的を果たしている

2018.03.01 (木)

日々更新している子の声傾聴会のコラムの中で、アクセス数が高いのが、少年補導に関するコラムです。中でも深夜徘徊の補導時間についてのコラムが飛び抜けてアクセス数が高いです。多くの人が知りたいと思う事なのにあまり情報が出回って … 続きを読む»

あおり運転はなぜ起きるのか

2018.02.28 (水)

あおり運転がまたまた世間を賑わせています。19歳の大学生が、東名高速道路でのあおり運転で逮捕されたそうです。相手の車を後ろからあおった後、追い抜いて前に出て急減速。その車を急停止させ、5台の車が絡む追突事故を誘発したそう … 続きを読む»

被害届を軽い気持ちで出さないように

2018.02.27 (火)

被害届や訴訟について、軽く考えている人が多いように思います。被害届を出したり、弁護士に相談して訴訟を起こしたりです。相手に対して、民事的にしろ刑事的にしろ、罪を償わせようとする行為についてです。   &nbsp … 続きを読む»

あおり運転をしないようにするコツとは

2018.02.24 (土)

あおり運転をする可能性は、誰でもあります。ニュースを聞いたりインターネット記事を読んだりしていると、自分とは関係ない出来事のように思いがちですが、誰でもするポテンシャルを持っているのです。     特 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP