テーマ「警察官のホンネと苦悩」の投稿一覧

避けられないケンカはない

2018.02.12 (月)

ケンカというのは、避けようと思えば避けられるものです。避けられないケンカは、無いと言っていいでしょう。     よくあるのは、ケンカをしておいて「自分は何もしていないのに相手がケンカを仕掛けてきたので … 続きを読む»

治安をよくして住み良い社会を作る方法とは

2018.02.06 (火)

治安をよくして住み良い社会を作るには、どうしたら良いのか。それは上意下達の組織意識を解体することです。上と下の関係でなく、横のつながりを意識した組織づくりが、住み良い社会を作ります。先輩、年上、上司に絶対服従などという古 … 続きを読む»

なぜ警察の交通取り締りは必要なのか

2018.01.30 (火)

運転していると、道路で取り締りをしている警察を時々見ますよね。彼らは、幹線道路の脇に立って、目の前を走る車を見ています。その警察官を通り過ぎてもっと車で走って行くと今度は、実際に車を止めている警察官を見ることができます。 … 続きを読む»

犯罪を犯す人の特徴とは

2018.01.27 (土)

「あの人は犯罪者かどうか」を考えた場合、見た目と中身は一致するケースが多いです。例えば、「素行が悪そうな見た目の人は、実際に犯歴がある場合が多い」のです。その人が、実際に過去に犯罪を行った事があるかどうかは、見た目にも現 … 続きを読む»

被害届はなぜ、いらないのか

2018.01.26 (金)

あなたは、被害届って知っていますか?犯罪の被害にあった時に、警察に被害があったことをお届け出るものです。被害届を受理した警察は、捜査をして犯人を見つける作業をすることになります。犯人が見つかれば、犯罪を犯した理由を聞いた … 続きを読む»

警察組織の「帰れない」同調圧力とは

2018.01.25 (木)

どこの組織にも同調圧力ってありますよね?帰りたいときに変えられなかったり、休みたい時に休めなかったり。警察組織にも同調圧力はありますし、警察組織は自分たちの同調圧力をいまだに肯定している節もあります。私にも「部下がいて上 … 続きを読む»

警察が治安や交通安全を守るために必要なものとは

2018.01.23 (火)

生産性という言葉が、注目を集めています。政府も生産性革命と、声たかだかに言っています。書店には「生産性」の言葉を冠するタイトルの本が、たくさん並んでいます。ネットでも「生産性を上げる・・」「チームで生産性を・・」など。 … 続きを読む»

警察学校は何がつらいのか

2018.01.22 (月)

警察官になるために半年間から10ヶ月、全国の若者が警察官になるために門をくぐります。警察官になるために避けては通れない一大イベントについて、私見たっぷりに説明します。     1 教官がつらい &nb … 続きを読む»

警察で相手にされないのは、こんな態度

2018.01.21 (日)

警察に行きたくて行く人はいないと思うので、皆んな想定外のことが起きて警察官と話をすることになっているとは思うのですが、そこでちょっと相手の気持ちも考えると、警察の協力も得られやすいはずです。     … 続きを読む»

警察はなぜ、なかなか動かないのか

2018.01.19 (金)

世間には「警察はなかなか動かない」というイメージがあります。実際、そのように感じる対応を警察からされた人もいるでしょうし、直接の経験はなくても「動かない」というのを人から聞いてそう思っている人もいると思います。 &nbs … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP