2018.03.18 (日)
金融リテラシーを進める内容です。著者は金融リテラシーについて、主体的に学んでいられるものとしています。人から言われるままに勉強して鵜呑みにするだけでなく、自分で試行錯誤して、実践して学んだ結果得られるものを言うのだと思い … 続きを読む
2018.03.18 (日)
金融リテラシーを進める内容です。著者は金融リテラシーについて、主体的に学んでいられるものとしています。人から言われるままに勉強して鵜呑みにするだけでなく、自分で試行錯誤して、実践して学んだ結果得られるものを言うのだと思い … 続きを読む
2018.03.17 (土)
子どもが非行に走るのを防ぐため、子どもと距離を置いてみてはいかがでしょう。近すぎると見えるものも見えません。一緒にいては、気にならないものも気になってしまいます。近すぎず、遠すぎず、程よい距離感覚が、適度な親子関係を作る … 続きを読む
先進的なグーグルの働き方を公開〜How Google Works
2018.03.16 (金)
グーグルの働き方を紹介して、どうすればグーグルのような魅力的な会社風土を作ることができるか、というのを載せた本です。 トップダウンというのが諸悪の根源だと、私は考えます。上意下達にこだわろうと … 続きを読む
2018.03.15 (木)
眼鏡の見つけ方を指南した本です。眼鏡の効果、眼鏡の魅力、眼鏡の選び方、眼鏡に関する雑学、などが記載されています。 「丸型の眼鏡はどんな顔に似合うか」「クールな印象を得るためにはどんな眼鏡がいい … 続きを読む
2018.03.14 (水)
「今日のねらい目」は、警察の問題点についてです。 かい離しすぎている本音と建前、それが問題点だと考えます。誰もがスマートフォンを持っており、子どもでもSNSを使いこなします。いつでもどこでも気 … 続きを読む
日本人に必要なリーダーシップを幼児から育む必要性〜世界基準の幼稚園
2018.03.13 (火)
「6歳までにリーダーシップは磨かれる」という副題にひかれて購入しました。私も子どもに身につけてほしいものは何かと聞かれたなら、リーダーシップと答えると思うのです。日本人にはリーダーシップに対する理解が本当に … 続きを読む
2018.03.12 (月)
補導とは何か。補導とはどういう意味なのか。補導とは、悪いことをしている子どもに対する注意のことです。 悪いこととは何か。不良行為のことです。補導をされる行為なので、補導対象行為と呼ばれることも … 続きを読む
2018.03.11 (日)
補導されない方法はあるのでしょうか。基本的には悪いことをしないことです。補導とは、未成年者に対する警察官による口頭注意です。非行にはならないまでも、このまま続ければ非行になりかねない行為・不良行為を警察官が認めた場合、補 … 続きを読む
2018.03.10 (土)
子どもが補導されたらどうしたらいいのでしょうか。補導とは、少年補導と言います。警察官がパトロールをする中で、不良行為をしている子どもを見つけた場合、口頭で注意して、記録に取るのです。 不良行為 … 続きを読む
素人にもわかりやすく投資について教えてくれる〜難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
2018.03.09 (金)
素人にもわかりやすく、投資について教えてくれる本です。 ライターである「ボク」と、金融のプロである「先生」の対話形式で話が進んでいきます。対話形式というのは、読むのにライトですね。読書に対するハードルが低い … 続きを読む