専門家コラム一覧

ストリート文化は子どもの非行につながるのか

2017.07.10 (月)

ストリートカルチャーというのがあります。一見マナーが悪いような、ごちゃごちゃとしたような、主に若者が好むようなものを文化の対象としてみることです。     例えばスケートボード、ヒップホップ、落書き、 … 続きを読む»

なぜ今、子どもを非行に走らせない事が必要なのか

2017.07.09 (日)

隠し事ができない世の中だからです。世の中から、隠し事がどんどんなくなって行きます。人に見せたくない部分、人から見られては困る事、隠しておきたい物、それらがどんどん不可能になっていっているのです。   &nbsp … 続きを読む»

君に友だちはいらない 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.08 (土)

  仲間づくりに焦点を当てた本です。     本物の資本主義が日本を侵食しつつある中で、我々が幸福に生きていくためには、仲間を作ることが必要。常に複数の穏やかなつながりを持った組織に身をおき … 続きを読む»

非行には、どんなものがあるのか

2017.07.07 (金)

非行とは、子どもの犯罪のことです。ですので、犯罪の種類だけ非行は存在します。万引きは窃盗罪ですし、ケンカをすれば暴行罪や傷害罪になる可能性があります。     そして、犯罪でないものは、厳密には非行で … 続きを読む»

子どもの非行の原因、それを助長するものは何か

2017.07.06 (木)

周囲を威圧するような車を世に出している企業は、その責任を知った方がいいでしょう。     子どもの非行についてです。     早く走ることができる車。いかつい外装の車。派手な外装や … 続きを読む»

武器としての決断思考 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.05 (水)

  人生には決断しなければならない場面がいくつもあります。小さい事から大きい事まで、人生は決断の連続と言えます。     そんな日々訪れる「決断しなければならない時」に、私たちはどのように決 … 続きを読む»

子どもが非行に走るのを防ぐため、社会からなくすべきものは何か

2017.07.04 (火)

子どもが非行に走らないようにするには、行動モデルを社会からなくすことです。     子どもの行動には、何事にも行動モデルがあります。例えば野球に興味がある子どもは、過去に必ず野球と接した場面があります … 続きを読む»

子どもが非行に走るのを防ぐため、何を育むべきか

2017.07.03 (月)

寛容さ     育むべきは寛容さです。おおらかさです。懐の深さです。     相手を許す心です。自分に害を及ぼす相手に対して、足を引っ張る相手に対して、「いいよいいよ、このくらい」 … 続きを読む»

なぜ警察官には、非行に走る子どもを見る目が養われているのか

2017.07.02 (日)

それは、非行や犯罪に関してトライアンドエラーを繰り返しているからです。     成長するとは     人の成長はトライアンドエラーで作られます。どの分野でも、初めからできる人などい … 続きを読む»

ホームページにコラムを蓄積することについて

2017.07.01 (土)

ホームページでコラムをアップし続けて、700記事に達しました。     統計でpvなんかを見ると、まだまだ先は長いです。皆んなを引き付けるようなブログをアップしている人、ブログを一つの収入源にしている … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP