専門家コラム一覧

例えば非行とは何か

2018.01.07 (日)

非行は3つに分けられます。少年法では非行少年を、犯罪少年、触法少年、ぐ犯少年に分けています。     ◆ 犯罪少年   罪を犯した(刑罰法令に触れる行為をした)、14歳以上20歳未満の少年。 … 続きを読む»

小学生に読み聞かせが有効な3つの理由

2018.01.06 (土)

小学生になった子ども。「自分で本を読んでほしい」と思えど「なかなか難しい本にレベルアップできない」「子どもが本から遠ざかっている」と感じる。その様に感じているあなたには、本の読み聞かせをお勧めします。子ども自身に自分で読 … 続きを読む»

空腹感を利用して集中力を高めるシンプルな方法とは

2018.01.05 (金)

やらなければならない仕事があるのに、どうしても眠くってしまう。そんなこと、あなたにもあると思います。今回は、私が実践している集中力を高める方法をご紹介します。     それは空腹感です。空腹感が集中力 … 続きを読む»

子どもを怒らないシンプルな方法・アンガーマネジメントとは

2018.01.04 (木)

子どもを怒らないシンプルな方法を、本「嫌われる勇気」からご紹介します。以前、コラムで取り上げた本です。     あなたにも子どもの時に親から怒られた記憶、あると思います。子どもにとって親は絶対に逆らえ … 続きを読む»

自分を表現する際の不安あるある3つ

2018.01.03 (水)

表現活動って、不安との闘いですよね。螺旋階段の様に同じところをぐるぐるグルグル。足を進めたり、だけど不安になって引き返したり。そんな不安あるあるを3つに整理しました。     今現在、自分を表現してい … 続きを読む»

違法駐車は、なぜお正月に通報してはいけないのか

2018.01.02 (火)

お正月は一年のお家でいっときだけ、街の風景が変わります。門松が立っていたり、テレビ番組が特番だったり、空気も澄んで爽やかに感じますし。街を歩いても家の中にいても、「お正月感」は押し寄せてきます。   &nbsp … 続きを読む»

子の声傾聴会が目指す未来とは

2018.01.01 (月)

子の声傾聴会が目指す未来とは、民間の警察です。今の警察組織を、スタートアップ企業のような組織で担う事です。ITやイノベーション思考を駆使して、伝統ある大組織に代わって日本の治安を担うのです。     … 続きを読む»

できる警察官とは

2017.12.31 (日)

警察の仕事とは本来、事故や事件の処理、それと落し物の扱いなどになります。     「運転中に他の車とぶつかってしまったので事故の届け出をしたい」、「ドロボーに家に入られてお金を持って行かれたので被害届 … 続きを読む»

補導の際に、警察が親の名前を聞く3つの理由

2017.12.30 (土)

「子どもが補導されたんだけど、その際に警察官から私の名前も聞かれた」「警察から電話がかかってきて、子どもを補導したからと言って、親である私の名前も聞かれた」     子どもが補導されたとしたら、そんな … 続きを読む»

シンプルに振り込め詐欺を見抜く3つのポイントとは

2017.12.29 (金)

振り込め詐欺のメールや電話が世間をにぎわせています。 「もし自分に振り込め詐欺のメールが来たら見抜けるだろうか」 あなたにもそんな不安があると思います。     先日、私のところにも振り込め詐欺のメー … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP