専門家コラム一覧

コラムに書評を載せることが、非行の不安を晴らすうえで、なぜ有効なのか

2017.01.10 (火)

それは本を読み書評を載せることが、非行の兆しに対する不安を晴らし、素直な子どもとの関係を作るのに、有効だからです。   以前、こんな事を言われたことがあります。   「非行に対するアドバイスをするって … 続きを読む»

プレゼンは「目線」で決まる 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2017.01.09 (月)

  目線にフォーカスした、プレゼンの上達法を紹介する本です。   お客さんの目線をうまく誘導したり、自身の目線でお客さんを誘導して、プレゼンなど、人前で話をする場合にうまく話せる様になるための本です。 … 続きを読む»

子どもに行動をうながす際の、簡単な方法とは

2017.01.08 (日)

「子どもにこういう行動をとってほしい」 そういう場合は、子どもがしたくなる様に仕向けるのが方法です。子どもがその行動をしたくなるように、うまく人参をぶら下げるのです。そして、その人参は年齢を使うと、うまく行動をうながせま … 続きを読む»

母親が男の子を注意する際に意識すべき事、拒絶されない方法とは

2017.01.07 (土)

「優しく言っているつもりなのに、言い方がきついと言われる。」 「注意しても子どもが言う事を聞かない。」 「子どもに何か言うと、いつもケンカになってしまう。」   そのような悩みはアナタもお持ちだと思います。 & … 続きを読む»

非行の兆しの原因・家族の不仲を和らげるための画期的なアイディアとは

2017.01.06 (金)

自分の事はなんとか覚えられますが、家族の予定をいちいち覚えるのは、一苦労ですよね。   「また予防接種に行くの忘れてたの!?」 「今日の夜は遅くなるって言ってたでしょ!?」 「なんで急に飲み会なんて言うの!?前 … 続きを読む»

子の声傾聴会の強みは何なのか

2017.01.05 (木)

「警察なのに自由」なところが強みです。   警察官は非常にレアな経験をしています。警察官以外の人は通常、経験できない様な経験です。 それは「犯罪に直接関わっている」ことです。   警察官以外の人は、犯 … 続きを読む»

子どもの声を傾聴できないとはこのようなことを言う

2017.01.04 (水)

子どもの事で失敗体験があったので、シェアします。   私は最近、ドローンがマイブームなんです。特に撮影をするでもないのですが、飛ばすのご好きなんです。   お正月のある日、子どもと一緒に屋外でドローン … 続きを読む»

非行の不安を晴らすための活動とは

2017.01.03 (火)

最近、「賭ける」という言葉にはまっています。   何かに人生を「賭けている」。 人生を過ごすエネルギーを、何かに「賭けている」。 人生を犠牲にして、より多くのリターンを得られるであろう何かに「賭けている」。 & … 続きを読む»

eに賭ける 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2017.01.02 (月)

    読者をふるい立たせてくれる本です。   以前、他の本で「行動させる本」として紹介されていたのですが、確かにその通りです。いま社会のトップを走る大企業のスタート時代はどんな感じだったの … 続きを読む»

子どもの非行の兆しに気づいた時に、なぜ「まずすべきこと」を押さえるのが重要なのか

2017.01.01 (日)

以前のコラムで、「子どもに非行の兆しを見た時に、まずすべきことは、事実を知ること」と書きました。「まずすべきこと」を押さえることは、非行の兆しを見せた子どもを対処するにあたって重要になります。   なぜ「まずす … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP