専門家コラム一覧

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.11.12 (土)

    この本を読んで、さっそくiPhoneケースを捨てました。確かに「なくてもいいもの」の筆頭です。   著者が自身の経験から選んだ、自由な人生をおくるための考え方の本です。「捨てる」こと … 続きを読む»

トラブルになった際に自分の身を守るためのポイントとは

2016.11.11 (金)

暴行罪について少し知っておくと、誰かとトラブルになった際にうまく立ち振舞いができます。   夫婦げんか、近所トラブル、金銭トラブル、交通トラブル。「ケンカなんて遠い世界の話」と思っていても、実際にはアナタがその … 続きを読む»

思考をやわらかくする授業 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.11.10 (木)

    本当に勉強になります。こういう生き方を実践している人がいるというのは、私が起業をする中において、非常に励みになります。   この本にはカラーの写真が多く使われているのですが、著者の束 … 続きを読む»

非行のない社会を作りたければ、なぜ車の運転は女性を見習うべきなのか

2016.11.09 (水)

運転は女性を見習うべきです。女性ドライバーのように、自身の車よりも他車を優先する運転が非行のない社会を作ります。   車の運転は、総じて男性の方が女性よりもうまいです。持って生まれたものなのかもしれません。車を … 続きを読む»

警察官はなぜ犯罪者を見分けられるのか

2016.11.08 (火)

数稽古をこなしているからです。   例えば、警察官の中にも飛び抜けて犯罪者に対して敏感な人たちがいます。一目見て何かしらの犯罪者かどうかわかる人たちです。街中をパトカーで走っていて見分けるのです。対抗の車の運転 … 続きを読む»

本を読んだ人だけがどんな時代も稼ぐことができる  〜  非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.11.07 (月)

    「はじめに」で言っている言葉が印象的です。   世の中のサラリーマンに対してですが、   「この大変革期に、小粒同士が傷を舐め合って”悟りごっこ”し … 続きを読む»

「分かりやすい説明」の技術 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.11.06 (日)

    相手に説明する内容はたくさんありますが、初めから最後まで、ただヅラヅラと説明をしても相手は分かってくれません。 分かってもらうにはどうしたらよいか。相手に説明をわかってもらうには、どうすればよ … 続きを読む»

いじめが無い社会は本当にあったのか

2016.11.05 (土)

暴力沙汰をおこした年配の方と以前、話をした事があったのですが、「俺は確かに昔からケンカっ早かった。だけど、いじめはした事がない。」なんて言っていたことがあります。   戦時や戦後直後に生まれた人に話を聞くと、「 … 続きを読む»

非行の兆しを生む環境は、どうすれば変えられるのか

2016.11.04 (金)

いかに「気づき」を与えられるかです。 ちょっとした事なんだと思います。家族に「いかに気づいてもらえるか」が鍵になります。   自分で自分の事は見えません。服装、見た目、部屋の散らかり具合、家庭環境、仕事の具合。 … 続きを読む»

子どもの笑顔に表れる非行の兆しとは

2016.11.03 (木)

虫歯です。先日会った子どもは、前歯が黒く溶けていました。笑った際に家庭環境の複雑さがかいま見えて切なくなります。 確かに普通、虫歯は他人にはわかりません。大抵、虫歯になるのは奥歯なので、他人からは滅多に見えません。それも … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP