専門家コラム一覧

子どもの非行に関するコラムネタを考える方法とは(2)

2016.11.02 (水)

先日のコラムで「断捨離で頭がさえる」と書きましたが、断捨離の方法をご紹介します。 メインになるのは、スマートフォンのスキャナアプリです。 部屋の中には洋服や雑貨などが多いのは確かなのですが、これらの物は比較的捨てやすいも … 続きを読む»

子どもの非行に関するコラムネタを考える方法とは

2016.11.01 (火)

最近、「持たない」や「捨てる」や「ミニマリズム」にハマってまして、これがなかなかいいのでご紹介します。 断捨離で部屋の中をキレイにすると、アタマがさえてスッキリします。 私はコラムを毎日アップしているので、日常の中で何分 … 続きを読む»

ワンクリック 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.10.31 (月)

    Amazonが好きでよく利用します。   インターネット通販には楽天とかヤフーショッピングとか色々ありますが、Amazonだけを利用しています。サイトに広告が貼られてないので、ゴチャ … 続きを読む»

人に事実を伝える事はなぜ難しいのか

2016.10.30 (日)

「人に伝える」のは非常に難しいです。特に、過去にあった事実を伝えるのが難しいです。「過去にあった事実」を「正確に」伝えることは、「できない」と言ってもいいと思います。   自分の記憶を百パーセント正確に言葉にな … 続きを読む»

本音と建前はどのように生まれるのか

2016.10.29 (土)

20年弱を宮城県で過ごしました。根っからの宮城県人です。今は関東に住んでいますが、魂だけは置いてきたつもりです。   大津波なんて誰も予見できません。それはどこに住んでいようと同じです。海沿いでも内陸でも東北で … 続きを読む»

なぜ「次の被害者を出さないために」に違和感を覚えるのか

2016.10.28 (金)

「次の被害者を出さないために」 「未来のために」 「二度のこのような事が起こらないために」   私が違和感を覚える言葉です。司法に訴える多くの人がこれらの言葉をを使いたがりますが、なかなか慣れません。本音を言わ … 続きを読む»

小学生のかわいさとは何か

2016.10.27 (木)

刻一刻と変わる「はかなさ」が魅力でしょう。桜ではなく、花でもなく、子どもの事です。   「今日の表情は明日はしてくれないかもしれない。」 「この間見た時よりもずいぶん変わっている。」 「今日この日の思い出を取っ … 続きを読む»

大人になってからバスケをすると、子どもの時と何が違うのか

2016.10.26 (水)

最近、バスケをする機会に恵まれています。ボールを買ったり、バスケの練習を見たり、久しぶりにボールをついたりシュートを打ったり、バスケットコートのある場所まで行ったり。   もちろん「バスケをすれば非行がなくなる … 続きを読む»

巨大な夢をかなえる方法 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.10.25 (火)

    スティープジョブズのプレゼンがあまりにも有名ですが、アメリカの大学卒業式での著名人のスピーチ集です。   記載されているのは著名な12人のスピーチですが、そのうち6人は起業家です。イ … 続きを読む»

子どもの非行を助長する風潮とは何か

2016.10.24 (月)

「アウトロー」とか「ちょいワル」とか、悪いことをかっこいいと見なす風潮が、子どもの非行を助長するのは間違いないと思います。 威圧的な車のエアロだったり、華美なサングラスやアクセサリーだったり、粗暴的な態度だったり。例えば … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP