専門家コラム一覧

子どもが非行に走るとは、○○が増すことである。

2016.09.23 (金)

「子どもが非行に走る」とは、親にとってみれば人生のリスクが増すということです。   子どもがいるという事は、博打のようなものだと言えます。子どもがいる事によってリターンがありますが、その分リスクもあります。 & … 続きを読む»

どうして家族のアドバイスにはリアリティがあるのか

2016.09.22 (木)

例えば洋服を買いに行った時、デパートのショップの店員さんの言葉って表面的で薄っぺらいですよね。「似合いますよ」とか「ぴったりですよ」っていう言葉に「ホントかな」なんて違和感を感じた事は多々あるはずです。   そ … 続きを読む»

ゲームセンターに子どもを連れて行きたくない理由とは

2016.09.21 (水)

私はゲームセンターが苦手です。特に苦手なのは繁華街の中にある暗い雰囲気のゲームセンターですが、ショッピングモールの中にある明るい雰囲気のゲームセンターも同様に苦手です。   最近、リサイクルショップも同じような … 続きを読む»

親が子どもへの優先順位を上げる手っ取り早い方法とは

2016.09.20 (火)

非行をなくすために、親が子どもへの優先順位を上げることは必須です。そこで強制的に気持ちを奮い立たせる方法です。   「確かに子どものための時間を作らないといけないのはわかってる。だけど仕事は忙しいし、職場の付き … 続きを読む»

子の無い人生 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.09.19 (月)

    子どもがいない人生とはどういうものか。子どもがいない人生を想像することこれから先、どんなことが待ち構えているか。伝統的に日本では、子どもがいないことについてどのような考えだったのか。 &nbs … 続きを読む»

子どもがブドウを皮ごと食べていた件について

2016.09.18 (日)

子どもは思い込みの罠にとらわれません。 長男がブドウを皮ごと食べていました。   もしかしたら「そのくらいなんでもない。俺も皮ごと食ってるわ」なんて思う人がいるかもしれません。ですが「ブドウは皮を食べないで中身 … 続きを読む»

面白くて眠れなくなる人類進化 〜 非行と子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.09.17 (土)

    子どもたちは「進化」について大好きです。進化という言葉は、任天堂のゲームの影響もあるのかもしれませんが、進化という現象そのものに、やはり子どもたちを引き付ける魅力があるのだと思います。 &nb … 続きを読む»

子どもが非行に走らないために、親が習慣化することは何か

2016.09.16 (金)

本を読むことです。私は、読書を習慣化することをお勧めします。   子どもが非行に走らないように子育てしようとした場合、視野の広さは必須です。自分一人経験や記憶から得た教訓や知識には限界があるからです。自身の経験 … 続きを読む»

人工知能は人間を超えるか 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.09.15 (木)

    この本を読んで得られるのは、「人工知能」の研究における現在の状況です。   「今、人工知能の研究はどの程度進んでいるのか。」「人工知能研究の今は、過去の人工知能研究の歴史の中でどのよ … 続きを読む»

元刑事が教えるウソと心理の見抜き方 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.09.14 (水)

    この本を読んで得られるのは、もちろんウソの見抜き方です。   著者の言うとおり、ウソの見抜き方について体系づけられているものはこれまで見た事がありませんでした。私たちは社会の中で誰か … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP