専門家コラム一覧

子どもの非行は、警察で相談できるのか

2016.08.14 (日)

相談に乗ることは可能です。「こんなことで悩んでいる」という相談を交番ですることはできます。ですが相談に乗ることに関しては、警察官はうまくない人が多いです。効果は期待しないほうがいいでしょう。   警察官は日々、 … 続きを読む»

万引きで捕まっても、将来警察官になれますか

2016.08.13 (土)

処理の仕方しだいです。なんとも言えません。   「警察官に捕まる」とよく言いますが、「警察官に捕まる」という言葉には、色々な意味が含まれています。「捕まる」とは言いますが、処理の仕方には様々なものがあります。 … 続きを読む»

子どもの非行についてコラムを書くことの心地よさとは

2016.08.12 (金)

私は日々、子どもの非行などについてのコラムを書いていますが、それはやはり、コラムを書くことに心地よさを感じる部分があるからです。特に本音をうまく表現できたときに心地よさを感じます。   実際、コラムを書き続ける … 続きを読む»

赤色の車に見られる傾向とは何か

2016.08.11 (木)

日本人は自己主張が苦手と言われています。周囲の目が気になり嫌われたくなく、周りに合わせてしまいます。なかなか自分の主張を言いたいのに言えない人が、日本人には多いのだと思います。奥ゆかしさが尊ばれたり、無口であることが男の … 続きを読む»

子どもの部活が非行防止に有効な3つの理由

2016.08.10 (水)

非行少年を見ていると、人生を無駄に過ごしているという印象を受けます。やるべき事が見つからない、自分が何を好きなのかわからない、打ち込むべきものがない、だから意味無くゲームセンターや公園をうろつき、何かしら刺激のあるものを … 続きを読む»

違和感とはどんなものなのか

2016.08.09 (火)

この世界、この組織に入った人は、「違和感」を学びます。「しっくりこない感じ」のアレです。「変だな」「何でだろう」というふとした、さざ波です。何に対する違和感かというと、日常に対する違和感です。何のためにかというと、日常に … 続きを読む»

夏に子どもが非行に走りやすい3つの理由とは

2016.08.08 (月)

夏は子どもが非行に走りやすい季節になります。   というのは、開放的な気分になりやすい、日が暮れるのが遅い、学校が無い、という条件がそろうからです。   まず、夏は開放的な気分になりやすく、警戒心が薄 … 続きを読む»

ミライの授業  〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.08.07 (日)

  最近、書店の子ども向けコーナーにある本にはまっています。そのコーナーの中に中学生くらいの読者を想定して書かれている本が多く並んでいるコーナーがあります。若干読みやすく、だけど内容は根幹をついた本が多いと思い … 続きを読む»

小学生の女の子は非行に走るのか

2016.08.06 (土)

小学生の女の子にとっても、万引きは遠い世界のことではありません。最近は、コンビニで商品を自分の鞄に入れる小学生の女の子がいました。女の子だからと言って、安心はしていられないのです。   確かに犯罪における男女比 … 続きを読む»

学校で物がなくなったんですが被害届は出せますか

2016.08.05 (金)

被害届を出すことは適当ではないでしょう。被害届を出せなくもないですが、出さないほうがいいです。   確かに学校で物がなくなることはよくあるのだと思います。大勢の子どもたちが生活しています。集団でいればいつのまに … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP