専門家コラム一覧

ノマドワーカーの仲間入りです。

2016.09.03 (土)

最近、私もノマドワーカーの仲間入りをしました。     今までコラムはすべて自宅で打っていました。ノートパソコンを持っていなかったからです。   ですが前々から、自宅以外でコラムを書く手段が … 続きを読む»

子どもの非行をなくすために求められるものは何か

2016.09.02 (金)

非行をなくすのに求められるのは、早めの対処です。長い目で見て対処をしなければなりません。   なぜなら非行は積み重ねの結果だからです。昨日や今日の子育ての結果が、明日でてくるわけではありません。今日の結果が、明 … 続きを読む»

本音を言えない社会環境とは

2016.09.01 (木)

リオ五輪でレスリングの吉田選手が決勝戦で負けた後、インタビューで「ごめんなさい」と言っていたことに対する新聞の記事を以前、読みました。うろ覚えですが   「負けた直後に’’ごめんなさい’’と謝ることに違和感を感 … 続きを読む»

子どもを非行から守るために把握すべき行動とは

2016.08.31 (水)

子どもを非行から守るには、夜の行動を把握することが肝になります。   もちろん、1から10まで子どもの行動をすべて把握しようとしてもよくないのかもしれません。放置と過保護のバランスをとることは同時に大事なことで … 続きを読む»

リバレッジ・シンキング  〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.08.30 (火)

    先日、リオ五輪に出場していた選手のインタビュー記事を新聞で読んだのですが 「自分のレベルを上げるには環境が大事である。自分よりも高いレベルの環境に身を置くこと。自分よりも高い技術をもった人がた … 続きを読む»

子どもが何もしていないのに職質をされたのですが

2016.08.29 (月)

「何もしていないのに」や「短期間に何回も」という気持ちもわかりますが割り切りましょう。   社会がなりたつためには、犯罪は無いにこしたことはありません。犯罪をゼロにまですることはなかなかできませんが、できるだけ … 続きを読む»

頭の中から不安や悩みを強制退去させる方法

2016.08.28 (日)

「両手を大きく頭上に広げ、上空を見上げる。」 これだけです。これだけで悩みや緊張の元となり、自分からは逃げることができないストレスの原因から自身を守ることができます。「元気玉の準備をする悟空の格好」と言ったらイメージがつ … 続きを読む»

動物最強王図鑑 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.08.27 (土)

    子どもが初めて、絵本や図鑑以外の本に興味を示しました。タイトルには「図鑑」と書かれていますが、細かいことはさておき、大きさや厚さ的には、絵本や図鑑の分類には入らないと思います。   … 続きを読む»

お父さん、お母さんが子供に教える将棋入門 〜 非行や子育てについて考えるためのブックレビュー

2016.08.26 (金)

    子どもが将棋に興味を持ちました。理由はわからないのですが、とりあえず将棋に興味を持ったようです。将棋というと「礼儀」「勝負勘」「先を読む」などが連想されます。私も子どもの頃にやっていた経験があ … 続きを読む»

子どもが万引きしたので謝罪に行ったらお店の人、タチが悪かったんですけど

2016.08.25 (木)

間違って認識している人もいると思うのですが、「被害者」というのは立場であって、権利ではありません。被害者と加害者は立場の違いであって、どちらが有利なわけでも不利なわけでも無いのです。   もちろん、犯罪などがあ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP