専門家コラム一覧

結論を伝えるよりも先に、前提をそろえよう〜一番伝わる説明の順番

2018.09.15 (土)

話をするとき、誰かに思いを伝えるとき、大勢の前でプレゼンするとき、あなたは何から順番に話していますか?よく言われるのが「結論から」です。最後に結論を持ってこられたのでは、聞いている方はどこに向かって話が進んでいるのかわか … 続きを読む»

ヤマトの課題請求と警察のモチベーション〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」

2018.09.14 (金)

モチベーションについての話です。何事をするにも、モチベーションって関わってくるとおもいます。いい方向にモチベーションが行けばいいんでしょうけど、悪い方向にモチベーションが働いてしまう場合もあります。仕組み次第で。 &nb … 続きを読む»

子どもの非行相談を受けて思う、社会性よりも個の力

2018.09.13 (木)

「うちの子ども、学校に行っていなくて」 「うちの子ども、集団生活ができないんです」 「うちの子ども、社会性がないのが心配で」   これらは、私が非行相談を受けるに当たって、よく聞く話です。非行相談と釘打っていま … 続きを読む»

まずは声にエネルギーを乗せること〜人生は「声」で決まる

2018.09.12 (水)

「声にエネルギーのない人が多すぎる!」 という嘆きから入っている本です。声には本来、力があるんです。どんな力か? というと、人生を良い方向に持っていく力です。人脈も、仕事も、お金も、異性も、全ては声で引き寄せることができ … 続きを読む»

それってたまたまじゃね?〜働き方完全無双

2018.09.11 (火)

  ワンチャンスを狙う生き方を進めている本です。しぶとく生きていて、虎視眈々とブレイクを狙う、という意味なのだと思います。そんなにお金を掛けた生活をせずに生活するんです。最低限とは言いませんが、贅沢をせずに権利 … 続きを読む»

「子どもの非行を防ぐための、素直な頭のつくり方講座」について

2018.09.10 (月)

この講座は、子どもの非行状況に応じて個々具体的なアドバイスをするものではありません。「こんな時はこうすればいい」という現実にそったものではなく、受講者が講座後にはっきりと「子どもに対してはこんな風に対応すればいいのか」と … 続きを読む»

世界を平和にする方法〜警察官千葉とうしろうの「ねらい目」

2018.09.09 (日)

どうすれば世界が平和になるのか。私は、世の中から車をなくす事だと考えています。車って、格好いいし便利ですよね。お金があればどんなに格好いい車だって変えるし、どんなに便利な車だって変えます。     車 … 続きを読む»

食事で人生を変える〜医者が教える食事術

2018.09.08 (土)

  何よりも食事が大事、という本です。食事は全ての生命活動の根幹に関わります。食事次第なのです。いい結果を出すのも、悪い結果を出すのも。いいパフォーマンスをするのも、悪いパフォーマンスで終わるのも。幸せを得るの … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐには優しさが必要である理由

2018.09.07 (金)

子どもが非行に走らずに素直に成長するには、優しさが必要です。優しさとは、自分以外の人間に思いを馳せることができること。決して知ることができない、自分以外の人間の価値観を想像することです。     なぜ … 続きを読む»

語彙力をつける〜気持ちを「言葉にできる」魔法のノート

2018.09.06 (木)

  語彙力をつけよう、という本です。以前「言葉にできるは武器になる」という本を読みましたが、基本的に言っていることは同じです。今回読んだ本の方が、やや子ども向けなのかもしれません。なぜなら子どもの視点でストーリ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP