テーマ「非行の原因と対策」の投稿一覧

非行少年と話をする際に気をつけておくべき、敏感なものとは

2016.07.11 (月)

非行少年というのはとても敏感です。何に敏感なのかというと、話し相手の邪気にとても敏感なのです。   非行少年というのは、一見なごやかに話をしていても、突然イライラが爆発したような口調になるときがあります。昨今は … 続きを読む»

「厳格な家庭ほど、子どもは非行に走る」のは本当か

2016.07.09 (土)

「厳格な家庭ほど、子どもは非行に走る」という記事をネットで見たので、それに対する私の解釈です。   「言わずともさせる」のが、家族の腕の見せ所なのだと思います。   子どもはアマノジャクで、口で何かを … 続きを読む»

子どもの非行相談はどこにするべきか

2016.07.06 (水)

公的な組織の非行相談窓口を訪ねたとしても、何も得られるものはないと思います。   なぜなら、彼らは本音が言えない立場にあるからです。相談者の話を聞いて、自分で何かしら感じることがあったとしても、自分の内面を相談 … 続きを読む»

小学生の非行の兆しとはどんなものか

2016.07.02 (土)

小学生の非行(厳密には「非行」ではありませんが)は可愛げがあるので、手を差し伸べたくなります。まだまだすれた態度ではないので、「なんとかしてやりたい」とか「力になってやりたい」と思います。   例えば万引きした … 続きを読む»

子どもが非行に走らない家庭環境とは

2016.06.30 (木)

まずは家族が子どもに関心を持つことです。   「子どもが非行に走りやすい環境はどんなものか」と聞かれたとして、端的に言うとすれば、「家族が子どもに関心がない家庭」だからです。   子どものことを放置し … 続きを読む»

非行少年がタバコを買うと犯罪なのか

2016.06.24 (金)

子どもがタバコを買うことは非行にはなりませんが、未成年の子どもにタバコを売ることは犯罪になります。   例えばコンビニでタバコを買おうとすると、年齢確認をされます。その際に見た目が明らかに子どもであればタバコを … 続きを読む»

非行少年がタバコを持つことの3つの効果とは

2016.06.23 (木)

非行少年がタバコを持つことの一つ目の効果は、アピールポイントとしての効果です。   昔も今も、タバコはワルを演出するための一番簡単、一番確実な小道具です。どんなに引っ込み思案な性格でも、手のひらに入るあの箱を、 … 続きを読む»

子どもの言葉遣いを正すには

2016.06.18 (土)

「子どもが”死ね”だの”気持ち悪い”だの、汚い言葉使いをするようになりました。どうすれば治りますか?」       子どもは家庭の影響を受けて成長します。子どもの言葉使いが気になるのであれば … 続きを読む»

子どもを非行に走らせる事なく素直に成長させるなら、子どもにドローンをさせなさい

2016.06.17 (金)

非行対策として、ドローンの特徴を3つ紹介します。   まずドローンの楽しさです。子どもにも楽しさがダイレクトに伝わります。ラジコンやミニ四駆の楽しさです。マシンを組み立てたり、飛ばしたり、仲間と競ったり。特に男 … 続きを読む»

非行や犯罪を抑制する「しばり」とは

2016.06.16 (木)

「しばり」というのを意識したことがあるでしょうか。帰属意識のことです。自分が、その集団や企業や組織の一員であるという意識です。   しばりが強いと、例えば「会社のために頑張ろう」という気になり、職場で力を発揮し … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP