テーマ「非行の原因と対策」の投稿一覧

非行対策として覚えるべき、子どもの動かし方とは

2016.05.05 (木)

非行対策として、「子どもを釣る」ことを覚えるべきだと思います。   例えば子どもに対して何かしらの頼み事をして、子どもが素直にそれを実行することは、まずありません。子どもは天邪鬼です。頼み事をされたからといって … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもを素直に成長させるのに必要なこととは

2016.05.01 (日)

非行の兆しを見せた子どもを素直に成長させるのに必要なのは、「子どもを放置しないこと」です。私は、一番大切なのは家族の愛情だと思っています。そしてこの場合の愛情を具体的に言うと、「子どもを放置しないこと」なのです。 &nb … 続きを読む»

子どもを非行に走らせないために見つけるべきものとは

2016.04.28 (木)

子どもには、いろいろな体験をとおして、自分に合う表現方法を見つけてほしいと思います。   習い事に限らず、世の中には星の数ほどの体験ごとがあります。読書、作文、英会話、習字、絵画、料理、ゲーム、アスレチック、野 … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもの心を開くのに必要なものとは

2016.04.22 (金)

非行少年でもなんでも、相手に心を開いてもらうには、相手の言うことをしっかりと聞かなければなりません。人は話の中で自分の言うことをしっかりと聞いてもらえることで安心し、その人に信頼を寄せ、心を開くに至るからです。 &nbs … 続きを読む»

子どもの非行を防止するために、なぜ酒に臆病であるべきなのか

2016.04.17 (日)

週末は、警察も救急も忙しく働きます。普段よりも、出動の回数が多くなる傾向にあるようです。それというのも、泥酔者いが多いからです。警察は暴れている酔泥酔死者の相手をしたり、道に迷った泥酔者を保護したり。救急は倒れている泥酔 … 続きを読む»

非行に走る過程では、子どももまともな判断ができなくなっていく

2016.04.14 (木)

例えば夜中の1時ごろ、住宅街の中の公園で集まっている男子中学生4〜5人がいたとして、彼らはどんな男子中学生なのか。   一見、内輪の中では楽しそうにしているのかとも思うのですが、彼らの仲も決してフラットなもので … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもの心を開く、応用的な方法とは

2016.04.12 (火)

引き続き、相手に共感を伝える方法についてのコラムです。   非行の兆しを見せた子どもなど、相手を素直に成長させるには、相手をその気にさせて動かすことの前段階として、相手に心を開いてもらう必要があります。相手に心 … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもの、心を開く方法のポイントとは

2016.04.11 (月)

前回と前々回、相手が言ったことをそのまま言い返す方法についてコラムを書きました。この方法のポイントについて説明します。やや抽象的になってしまいますが、読んでいただければ幸いです。   それは、「相手のどの言葉を … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもの心開く方法の、もう一つの効果とは

2016.04.10 (日)

相手が言うことをそのまま言い返すことの、もう一つの効果について書きます。   前回のコラムで、「非行の兆しを見せた子どもに心を開いてもらう方法は、相手が言うことをそのまま言い返すこと」であると書きました。「その … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもに心を開いてもらう、一番簡単な方法とは

2016.04.09 (土)

非行の兆しを見せた子どもでも、実際に非行に走っていて程度が重い子どもでも、相手を素直に成長させるには、会話をする中で相手の心を動かす必要があります。   「変わらなきゃ」まで行かなくとも、「明日から◯◯してみよ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP