テーマ「非行の原因と対策」の投稿一覧

子どもの非行を防ぐには、常に「偏見、先入観、思い込み」を恐れるべし

2019.02.25 (月)

子どもの非行を防いで素直に成長させるには、周りの大人や親自身が「偏見や先入観や思い込み」を捨てて客観的に、フラットに世の中を見ることが必要なわけです。で、この「偏見や先入観や思い込み」って何? ってなります。これはフラン … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐには哲学を学べ

2019.02.24 (日)

よく私も「具体に囚われないようにするには思い込みをなくす」なんて言っています。子どもをフラットな視点で見ることは、感情的にならずに冷静に判断することにもなりますし、そうすると感情的になっていたのでは見えなかったものが見え … 続きを読む»

子どもを素直に育てようと思ったら、怒れないし叱れない

2019.02.23 (土)

よく「叱る」と「怒る」の違い、なんて言われていますけど、どっちも同じですよね。大した違いはない。怒るの方がダメで、叱るの方がいい、なんて論調ですけど、結局は子どもを高圧的に支配することに変わりはないわけです。 &nbsp … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐには、子どもと距離をおいた方がいい

2019.02.22 (金)

子どもの非行を防ぐには、子どもと距離をおくことです。なんでもかんでも子ども中心の生活になっていませんか? 自分よりも子度を優先して生活していませんか? 子どもが大事なのは分かりますが、だからと言って近づきすぎては子どもの … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐただ一つの考えとは

2019.02.21 (木)

子どもの非行を防ぐには、抽象を意識することです。     あまりメジャーではありませんが、世の中には「具体か抽象か」って言う基準があります。大きいか小さいか、広いか狭いか、深いか浅いか。そんなものと同 … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐための心得

2019.02.19 (火)

子どもの非行を防ぐのに必要なのは寛容さです。相手を許すこという事。相手の身になって考えることができるとか、自分を客観視できることが必要です。寛容さを持った人間が周りにいると、その中にいる子どもにも寛容さっていうのは伝わる … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐために一番大切な事とは

2019.02.18 (月)

子どもの非行を防ぐために一番大切なもの。それは、こだわらないって事だと思います。こだわらない。     別の言い方で言うと、「一つの価値にとらわれない」とか、「縛られない」って言えると思います。またさ … 続きを読む»

子どもの非行防止の決め手は、価値観を押し付けないこと

2019.02.17 (日)

子どもの非行防止には、価値観を押し付けないことが大切です。     これっていうのいは、いろいろな言い方ができます。物事にはメリットとデメリットの両方がある事を知っている事。メリットがデメリットにいず … 続きを読む»

非行少年とは

2019.02.16 (土)

1 非行少年とは   非行少年とは少年法上、犯罪少年、触法少年、ぐ犯少年のことを指します。     (1)犯罪少年 罪を犯した(刑罰法令に触れる行為をした)、14歳以上20歳未満の少年 &n … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐための、抽象的に見ることの二つの意味とは

2019.02.11 (月)

物事を抽象的に見る事には、2つの意味があります。一つは、視野が広がって新しい価値観に出会いやすくなる事。それともう一つは寛容的になれる事です。     視野が広がって新しい価値観に出会いやすくなるとは … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP