2019.06.24 (月)
子どもに選択肢を与えるのがいいのではないでしょうか。2つなり3つの中からどれをとってもいいと。「どれを選択するのも君の自由だ」というメッセージを子どもに与えること。これが物事を自由に考えて、自分で答えを出すことにつながる … 続きを読む
2019.06.24 (月)
子どもに選択肢を与えるのがいいのではないでしょうか。2つなり3つの中からどれをとってもいいと。「どれを選択するのも君の自由だ」というメッセージを子どもに与えること。これが物事を自由に考えて、自分で答えを出すことにつながる … 続きを読む
2019.06.21 (金)
非行とは3つです。犯罪少年、触法少年、ぐ犯少年のことをいいます。14歳以上で20未満の者が法律を犯した場合、その子どものことを犯罪少年といいます。14歳以下の者が法律を犯した場合は、その子どものことを触法少年といいます。 … 続きを読む
2019.06.20 (木)
非行をなくすには、思慮深くなることが必要です。というのも、私の考える非行とは単に「法律に違反しないこと」ではないからです。何をしたら良くて、何をしたら悪いのか。何をすれば正義で、何をすれば非行なのか。その基準は、決して法 … 続きを読む
2019.06.19 (水)
余裕を持つことって大事だと思うんですよ。余裕がないと、狭い範囲で物事を選択しなければならないです。だから、幅広い方がいいし、余裕があった方がいい。風呂敷は大きい方がいいんです。で、何の余裕があった方がいいのかというと、考 … 続きを読む
2019.06.06 (木)
「自分さえ良ければいい」なんて思っていないでしょうか。あなたが思っていなくても、もしかしたらあなたの周りの人や、あなたの子どもが「自分さえ良ければいい」と思っているかもしれません。世の中を賑わせている犯罪者やマナーが悪い … 続きを読む
2019.06.04 (火)
子どもの非行をなくすには、生活の中に歪みをなくすことが大事です。歪みっていうのは、無理をしないってことです。余裕を持つことです。確かに現代だと皆んな忙しく生活していると思います。ギリギリでやっているのが現状のはずです。暇 … 続きを読む
2019.05.30 (木)
もしも子どもが万引きしたことで悩んでいるのなら、そんなに悩むことではありません。こういうと「犯罪や非行を助長するのか」と誤解されそうですが、決してそうではありません。この記事を読んで欲しいのは、「かわいいと思っていた子ど … 続きを読む
2019.04.29 (月)
「子どもに対してイライラしてしまう。子どもがなかなか言うことを聞いてくれないと、カーッとなって、自分でも止められなくなる。しばらく経つと今度は自己嫌悪が始まって、子どもに対して申し訳なくなる」 … 続きを読む
2019.04.21 (日)
世の中は、なんでも見方次第なところがあります。世の中をどう見るか、身の回りの出来事をどんな風に捉えるか、一般的にはこう言われているけれど自分はどう考えるか、です。つまり、一般的には非行と言われていても、あなたが非行ではな … 続きを読む