2019.09.03 (火)
疾走感のある映像、目を引くキャラクター、深く聴かせるBGM。 昨日、DVDをレンタルしようとしてTSUTAYA書店に行ったんです。で、その時にTSUTAYA書店内のディスプレーで … 続きを読む
2019.09.03 (火)
疾走感のある映像、目を引くキャラクター、深く聴かせるBGM。 昨日、DVDをレンタルしようとしてTSUTAYA書店に行ったんです。で、その時にTSUTAYA書店内のディスプレーで … 続きを読む
2019.09.02 (月)
子どもの非行を防ぐには、2つの世界を繋ぐことが必要である。自分の世界と相手の世界を繋ぐのだ。どういうことか。非行、犯罪、事件、どれも自己中ゆえに発生する。自己中とは、相手と自分の間にズレがあること。自分はこうしてほしいと … 続きを読む
2019.09.01 (日)
例えば静かなカフェで、子どもが騒いでいると、非常にイライラします。せっかくの空いている時間を静かに過ごしたいのに、そんな中に子どもが割り込んできて「ぎゃー!」と騒ごうものなら、「親は何をやっているんだ!」と怒鳴りたくなる … 続きを読む
2019.08.31 (土)
子どもの非行を防ぐ方法として、2つの世界を繋ぐ、というのがあります。子どもの非行ばかりではありません。犯罪全般を防ぐのに、この2つの世界を繋ぐことは使えます。どうして非行ばかりでなく、犯罪全般を防ぐのか。それは、根本を解 … 続きを読む
2019.08.30 (金)
昔、ジャンパーという映画がありました。瞬間的に空間を移動する特殊能力を得た青年の物語です。2つの世界をジャンプする者、という意味でジャンパーという名前の映画なのですが、子どもの非行防止を考えると、この映画を思い出します。 … 続きを読む
2019.08.29 (木)
子どもが非行に走る原因は、誰にも分かりません。子どもの数だけ、非行の数だけ、その原因があるのだと思います。直接の原因はわかりませんが、何かしらの関係があるものは分かります。それは、イライラです。   … 続きを読む
2019.08.28 (水)
犯罪も似たようなものですが、子どもの非行とは、いわゆる自己中の結果、現れるものです。相手と自分との間にギャップがあるために、イライラもするし、自己中にもなるのです。解決方法としては、どんなものがあるのか。イライラしないた … 続きを読む
2019.08.27 (火)
アナロジーについて話してきました。犯罪や非行をなくすには、イライラをなくせばいい。なぜなら、犯罪や非行とは人間関係の延長であって、イライラの最たるものだからです。イライラをなくすには相手と仲良くなるのが近道です。では相手 … 続きを読む
2019.08.26 (月)
アナロジーが大切だと言ってきました。世の中から犯罪や非行をなくすには、イライラをなくさなければなりません。これは、人間関係です。人間関係がもつれて変な方向に行ってしまう結果が、イライラとなります。警察官をやっていると思う … 続きを読む
2019.08.25 (日)
相手の身になって考えるにはどうすればいいのか。相手の視点になってみるとはどういうことなのか。それは、親身になる、ということかもしれない。自分ごととして、真剣に考えてみること。当然ながら、その場の状況というのは、一人一人違 … 続きを読む