テーマ「抽象的ブックレビュー」の投稿一覧

魔法のコンパス 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.30 (日)

  今の時代に「これから」と言われるような人は、著者のような人なのでしょう。面白い発想ができて、行動力があって、前向きで。     確かに力不足や知識不足な面があるのかもしれません。ですが、 … 続きを読む»

親と子のアドラー心理学 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.23 (日)

  子育てにアドラー心理学の教えを応用しようという内容の本です。     ですが、実はほとんど読んでいません。読んだのは10ページくらいです。初めの数ページと、最後の方の数ページのみ。という … 続きを読む»

LIFE SHIFT 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.21 (金)

  テクノロジーンの進歩によって、私たちは100歳以上に生きることができるかもしれません。少なくとも私たちの子どもが活躍する未来では、100歳まで生きることが当たり前になっているようです。   &nb … 続きを読む»

ちゃんと集中できる子の脳は10歳までに決まる 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.19 (水)

    集中力を出せる子どもに育てるための本です。     集中力が出せる場合と出せない場合では、出てくる結果に大きな違いがあることは、誰もがお気づきだと思います。集中して物事に取 … 続きを読む»

子ども格差の経済学 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.13 (木)

    本書は、学校外教育にスポットを当てた本です。予備校や塾などの学校外教育に注目して様々な角度からそれらを評価すること。     子どもの塾や習い事について考える歳に、参考にな … 続きを読む»

武器としての交渉思考 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.12 (水)

  人生は交渉の連続です。仕事でも、私生活でも。自分以外の人間と話をして、あるゴールにたどり着く。そうやって人生は回っていきます。そうやって分かれ道を、いくつも経て人生が進んでいきます。   &nbs … 続きを読む»

君に友だちはいらない 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.08 (土)

  仲間づくりに焦点を当てた本です。     本物の資本主義が日本を侵食しつつある中で、我々が幸福に生きていくためには、仲間を作ることが必要。常に複数の穏やかなつながりを持った組織に身をおき … 続きを読む»

武器としての決断思考 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.07.05 (水)

  人生には決断しなければならない場面がいくつもあります。小さい事から大きい事まで、人生は決断の連続と言えます。     そんな日々訪れる「決断しなければならない時」に、私たちはどのように決 … 続きを読む»

僕は君たちに武器を配りたい 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.06.28 (水)

    以前「ミライの授業」の書評を書いたのですが、その時の著者の本をもっと読みたくて、今回は「僕は君たちに武器を配りたい」です。     「ミライの授業」でも感銘を受けたのですが … 続きを読む»

多動日記 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.06.26 (月)

    気持ちよく読める本でした。高城剛色丸出しといった感じです。     暑い季節に地中海の国を回る中で、日記のように執筆された本の様です。8月18日イスタンブールとか、8月29 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP