専門家コラム一覧

自転車に乗っている際に職質してくる警察官は、何をしようとしているのか

2017.10.29 (日)

自転車に乗っている際に職質してくる警察官は、自転車ドロボーを捕まえようとしているのです。自転車ドロボーとは、ざっくり言うと他人の自転車に乗っている人間です。ですから、警察官がまずすることは、他人の自転車に乗っている人間を … 続きを読む»

アリさんとキリギリス 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.10.28 (土)

  この本は、擬人化されたキャラクターであるアリとキリギリスの考え方の違いについて書かれた本です。アリは勤勉、組織、安定を信条としたキャラクターです。キリギリスは自由、個人、変化、を信条としたキャラクターです。 … 続きを読む»

子どもが非行に走るのを防ぐために覚えておきたい価値観とは何か

2017.10.27 (金)

非行と言っても色々あって、一時的なものから長期的なものまであります。     一時的なものとは、「普段静かな子どもが万引きしてしまう」ような非行です。一回万引きしたからと言って、すぐに非行に走ってしま … 続きを読む»

警察署から車を子どもに盗まれるような不祥事は、どうして起きるのか

2017.10.26 (木)

「警察署から車を子どもに盗まれる」なんて普通はあり得ないと考えますよね。色々な疑問がわいてきます。     「警察署って誰でも出入りできるの?」 「夜でも出入りできるの?」 「警備している人はいないの … 続きを読む»

子どもの非行は何を無駄にするのか

2017.10.25 (水)

子どもの非行がもたらす無駄なものは、時間です。     万引きをして見つかって、店員さんに捕まって、警察を呼ばれて、被害届を出されて、となったら何回か警察署に呼ばれることになります。「2〜3回くらいな … 続きを読む»

八日目の蝉 〜 子どもの非行を防ぐためのブックレビュー

2017.10.24 (火)

  非常に切ないお話でした。     親にとって子どもがどんなにかわいい存在なのか、子どもというのがどんなに愛らしい存在なのか、子を思う親がどんなに一生懸命なのか。   &nbsp … 続きを読む»

子どもが非行に走るのを防ぐために規制されるべきものとは

2017.10.23 (月)

子どもが非行に走るのを防ぐために規制されるべきは、チンピラやヤクザや不良などを礼賛する文化です。     人間、特に男の子には、悪に対する憧れがの気持ちが生来、備わっているのでしょう。真面目で、お行儀 … 続きを読む»

元警察官が教える、交通トラブルを避けるための運転のコツとは

2017.10.22 (日)

昨今、交通トラブルからの事故が、メディアをにぎわせています。高速道路であおったり、あおられたり。その後で車を道路脇に止めて言い合い、ケンカ。それから後続の車にはねられる…。そのような事故が、日本各地から報道されています。 … 続きを読む»

なぜ車の運転はケンカを発生させるのか

2017.10.21 (土)

ケンカから交通事故になるニュースをこのところ、よく聞きます。     最近大きく報道されている事故の発端は、サービスエリアでのトラブルや、「あおった」や「あおられた」から始まるようです。後ろから車間を … 続きを読む»

グーグルホームはなぜ、情報弱者がインターネットにアクセスできる機器

2017.10.20 (金)

スマートスピーカーが欲しくて、グーグルホームを買いました。     どうしてスマートスピーカーなのか     グーグルホームにしたのは、「LINEのWAVEよりも性能が良さそう」と … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP