専門家コラム一覧

子育ての理想は、そのプロセスにあった。ヘーゲルの弁証法を使って子どもの非行防止を考える

2020.02.17 (月)

ヘーゲルの弁証法を使って、子育てについて考えてみます。     ヘーゲルはドイツの哲学者で、近代哲学の最高峰と呼ばれています。近代哲学を終わらせてしまったのがヘーゲルであって、ヘーゲル以降の哲学は、実 … 続きを読む»

MBさんの文章を勝手に解釈。本当の優しさとは距離を置くことである

2020.02.16 (日)

昨日からMBさんにハマっています。     僕はテレビを見ていないのでわからないのですが、テレビにも出演している方なのでしょうか。初めて意識してMBさんを見たのは、実は昨日だったんです。ユーチューブで … 続きを読む»

子どもと距離をおく。子どもを非行に走らせない家庭環境とは

2020.02.15 (土)

子どもを非行に走らせないようにするにはどうすればいいのか。     主体性を大事にってことは最近、どの子育て本でも言われていますよね。例えば「一流の子育て」っていう本があるんですけど、これでも一番初め … 続きを読む»

子どもの虐待が無くならない理由

2020.02.14 (金)

子どもの虐待が無くならない理由の一つに、見つけることが難しいってことがあります。     町中にくまなく配置されている公務員って交番の警察官しかいないので、まず一次的には警察官に情報が来ることが多いと … 続きを読む»

高校生だけでの初詣は、警察から補導されるのか

2020.02.13 (木)

高校生だけで夜に初詣に行くことはできます。補導はされません。     ……が、「基本的に」という前提つきです。基本を逸脱すれば、いくらでも補導されるので注意してください。これからこのことについて、もう … 続きを読む»

子どもにも残したい、野村克也さんの名言。思い込みを排除せよ

2020.02.12 (水)

「面白かった映画は何か」「影響を受けたアニメは何か」「印象に残っている漫画は何か」「人生を変えた本は何か」などと考えて、どれがそうであるかの選別は難しいのだけれど、一つの選別法として、長い時間がたっても覚えているものは、 … 続きを読む»

警察は落とし物をいつまで探してくれるのか

2020.02.11 (火)

遺失物取扱状況なんて統計があるんですね。     拾い物の件数 拾得届け受理状況は、平成30年が 拾得件数 4,140,328件 現金 3,839,216,773円 物品点数 4,495,413点 と … 続きを読む»

本好きの警察官が言う、子どもを非行に走らせない方法とは

2020.02.10 (月)

子どもを非行に走らせない方法としては、「本を読むこと」なんです。けれど、ただ「本を読むこと」なんて言ったところでなんの説得力もないでしょう。ただ「ソレ本当?」「そんな曖昧なことで非行がなおるの?」なんて感じると思うので、 … 続きを読む»

どの本を読んでも結論は一緒だった。子どもを非行に走らせない家庭環境の正解とは

2020.02.09 (日)

子どもを非行に走らせない家庭環境っていうのは、だいたい決まってきます。     何冊か本を読んできたのですが、どの本でも内容は同じことを言っていますね。それに私の経験とも合致しています。すなわち、主体 … 続きを読む»

深夜徘徊がダメな理由は2つだけ。未成年が夜遊びで補導されるのはどうしてか

2020.02.08 (土)

未成年が夜遊びで補導されるのは、夜遊びが不良行為とされているからです。     「不良行為がなぜいけないのか」というと、それには2つの意味があって、その子どもが犯罪の被害者にならないようにするため、そ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP