2019.12.09 (月)
私は文章を書くことが好きだ。 パソコンのキーボードをパチパチと打っている時間が好きだ。そのときは、無心でいられる。「文章を書いているのに、『無心』なんてことがあるか!」と思う人もいるかも知れな … 続きを読む
2019.12.09 (月)
私は文章を書くことが好きだ。 パソコンのキーボードをパチパチと打っている時間が好きだ。そのときは、無心でいられる。「文章を書いているのに、『無心』なんてことがあるか!」と思う人もいるかも知れな … 続きを読む
2019.12.06 (金)
安全運転サポート車というのがあるらしい。 交通事故を減らそうという試みなのだろう。日本が超高齢化社会に向かう中で、なかなか交通事故が減らない。車を使わない社会なんて考えられず、判断力の弱い高齢 … 続きを読む
2019.11.21 (木)
先日、ある本を読んでいた際に、「哲学するとは、哲学史を勉強することではない」という文章が目についた。なるほど、哲学をすることとは、哲学史をなぞることではないらしい。この本の著者が言っていることはどういうことか。おそらく本 … 続きを読む
2019.11.07 (木)
いつの時代になっても結婚というのはめでたい……イメージである。「結婚」が直で「幸せになる」とか「人生のゴールである」なんて誰も思ってはいないだろうに、それでも「結婚します」とか「結婚しました」という報告を受けると、「『お … 続きを読む
2019.11.01 (金)
何か問題を提起して、その問題を解決しようとすると、解決方法というのは誰が考えても同じような感じになるのかもしれない。となると、個性を出せるのはどんな状況から問題を見つけたのかって所になる。 つ … 続きを読む
2019.10.26 (土)
僕ら大人って、子どもに対してウソ……というか、建前を求めてしまいますよね。大人であれば「そんなことはない」ってわかっているんですが、それでも「子どもにはこうあってほしい」っていう建前を求めてしまうんですよね。その1つが、 … 続きを読む
2019.10.25 (金)
そんな警察官が、ケンカやトラブルを収める際によく使うのが、「人それぞれだよね」という文句である。世の中で思われているよりも、ケンカやトラブルというのは多く発生している。「荷物がぶつかったり」「視線が合ったり」「気に入らな … 続きを読む
2019.10.24 (木)
2020年に来る注目コンテンツは哲学だ。哲学が来ると私は確信している。今日本では、問題が山積している。犯罪はなかなか減らないし、オレオレ詐欺もいまだに健在だ。ますます進む少子高齢化で、だまされてお金を取られる高齢者は今後 … 続きを読む
いつまでたっても解けない数学の難問と同じで、子どもの泣き声って解決しなければならない永遠のテーマ
2019.10.15 (火)
私は子どもが好きだ。自分の子どものみならず、社会において子どもは大切にしなければならない存在だと思っているし、守らなければならない存在だとも思っている。誰の子どもであれ、愛しさは … 続きを読む
人前で話をするのが上手くなりました。救ってくれたのは数や量ですね。(その3)
2019.10.09 (水)
で、どうやってこの即興に近いプレゼンをできるようになるのか。どうやったら上手いたとえ話を使ったプレゼンができるようになるのかというと、それというのは数なんじゃないかと思います。結局は、練習量ということです。それっていうの … 続きを読む