専門家コラム一覧

非行に走らず、素直に育つかどうかは◯◯次第

2015.12.28 (月)

親が子どもと接する時間が、子どもがまっすぐ育つかどうか、非行に走らず素直に育つかどうかを左右します。 たしかに、子どもは学年があがるにつれて、友達付き合いもでてくるし、習い事もあるし、なにより親と一緒にいることに抵抗があ … 続きを読む»

読んだら忘れない読書術 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2015.12.27 (日)

  これは、読んだら忘れない読書をするための本です。本を読んだのに記憶に残っていない人は多いようです。「読んだつもりにならない読書」、「読んだら忘れない本物の読書」をするためのコツを解き明かしてくれる本です。 … 続きを読む»

子育てをしていると「自分は大した時間、生きていないのだな」とふと思う

2015.12.26 (土)

子育ての最中、2人の子らを見ていると「自分もこの世に生を受けてから大した時間、生きていないんだな」と感じます。 5歳の長男を見ていると、「このくらいの年の頃の記憶があるな」とふと思います。私のファーストメモリーは、おそら … 続きを読む»

渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2015.12.25 (金)

    この本は、渋幕と渋々の校長である著者が、学校運営の歩みを振り返りながら、これからの時代に求められる教育像、人材像について語る内容になっています。 本書の構成は、以下のとおりになっています。 1 … 続きを読む»

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2015.12.24 (木)

この本は、「やりがい」のために働くことがいちばん大事で、そのためであれば他のものを犠牲にしても構わない、という働き方を否定する本です。 この本ははじめにに続き、以下のような構成になっています。 第1章 あ、今日は用事があ … 続きを読む»

出口汪 現代文講義の実況中継(1) 〜 非行防止の子育てや原因・家庭環境・少年の心理を探る

2015.12.23 (水)

  この本は、すべての科目に必要な、言語処理能力、論理力、記述・論述力を強化するための本です。 著者は「現代文ほど成績の上がりやすい科目はない。そして、そこには一貫した方法があり、正しい方法で一定の訓練さえ積め … 続きを読む»

聖闘士星矢に学ぶ、小学校低学年の非行防止の子育てとは

2015.12.22 (火)

  聖闘士星矢という漫画をご存知でしょうか。25年くらい前、週刊少年ジャンプに連載されていた漫画で、アニメ放送もされていました。ヨロイを着て戦う、聖闘士(セイント)と呼ばれる少年たちの物語です。 この漫画、よく … 続きを読む»

小学生の非行を防止するため、家族がするべき2つの努力

2015.12.21 (月)

非行防止のため、家族がするべき努力は、「早く帰る努力」と「休みをもらう努力」の2つです。 これは、自分が早く仕事を切り上げて帰り、自分が率先して休暇を取得するという意味です。 多くのお父さんお母さんが、労働環境が厳しい会 … 続きを読む»

小学生の非行相談のメリット2つ

2015.12.20 (日)

非行相談のメリットは、少なくとも2つあります。 「客観的な意見がもらえること」と「自分の頭が整理されること」です。   1 客観的な意見がもらえること 非行相談を利用しようとしている人は、おそらく皆さん子どもを … 続きを読む»

非行のない子育ては成功体験からか

2015.12.19 (土)

5歳の長男、最近「努力→結果」というのがわかってきたみたいです。 長男が、スイミングスクールをようやく前向きにとらえ始めました。毎晩、風呂の浴槽で練習しているのですが、「練習してもっとうまくなる」とか「練習しないとうまく … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP