専門家コラム一覧

子どもが非行に走るのを防ぐ鉄則は、「どれだけ◯◯を広げられるか」だ!

2019.12.03 (火)

子どもが非行に走るのを防ぐには、余裕をもつことである。「子育てに余裕なんか持っていられない!」と思っているのであれば、それだけで視野が狭くなっている証拠だし、余裕がないからこその「余裕なんか持っていられいない!」という意 … 続きを読む»

ながら運転はどこまでがセーフ? どこからがアウト?

2019.12.02 (月)

今月から、運転中の携帯電話使用、いわゆる「ながら運転」への罰則強化が開始された。どういうことか。これについて、思う所をずらずらと書いてみたい。     運転中に携帯電話を使っているところを警察に見つか … 続きを読む»

子どもの非行は22歳までの我慢!

2019.12.01 (日)

もしも子どもの非行、子どもの問題行動で悩んでいるのなら、我慢は22歳までだ。子どもが22歳になるまで我慢すればいい。22歳にもなれば、問題行動は自然となくなるだろう。というのも、社会に対するイライラ感、どうしようもない虚 … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐキーワードは、余裕

2019.11.30 (土)

余裕があるかどうか、これが大事になる。子どもの非行防止を考えた時に、何が大切か。それを一言で言うと、「余裕」ということになるだろう。余裕を、経済的余裕、心理的余裕、思考的余裕の3つに分解して説明したい。   & … 続きを読む»

これだけで子どもは非行に走らない! 子育て方法の究極とは

2019.11.29 (金)

ちょっと大きい風呂敷を広げたようなタイトルではあるが、子育て方法の究極、究極の子育て方法について話そうと思う。禅問答のようで申し訳ないが、参考程度に聞いてほしい。これを使えば全てがオッケーで、「子育ての悩みはすべてなくな … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐ鉄則! 服装に口出ししない

2019.11.28 (木)

学校へ行く子どもを見送る時、服装に関して口出ししてはいないだろうか。「今日は気温が◯度までしか上がらないから、ジャンパーを着ていったほうがいい」とか「今日は風が強いからこっちの服のほうがいい」とか。そんなことを子どもにつ … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐ鉄則! 比べてはならない

2019.11.27 (水)

大きい括りで言えば、「教育とは何か」ということになる。「教育とはなんであろうか」と考える人は大勢いるだろう。お母さんだって、お父さんだって、会社員だって、フリーターだって、これまの人生で教育を受けてきた人たちだ。そんな、 … 続きを読む»

大晦日夜の初詣は、子どもたちだけでも少年補導されるのか

2019.11.26 (火)

大晦日の日は、夜中に初詣に行く人もいるのではないか。私としては、日が昇ってから、明るくなってから、無理をしなくてもいい時間になってから初詣に行っても良いだろうと思うのだが、「年が明けてから一番に初詣することでご利益がある … 続きを読む»

子どもを非行に走らせない秘訣がなぜ、車に興味を持たないことなのか

2019.11.25 (月)

もしも子どもが非行に走るのを防ぐのであれば、車に興味をもつことをやめるべきではないだろうか。これは男に多い、つまり父親がやりがちなのだが、経済的に無理をしても、値段の高いクルマを買おうとする人が多い。スペースが大きい車や … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐには、ローンを組むのをやめよう

2019.11.24 (日)

子どもの非行を防ぐには、余裕が必要である。時間的な余裕、経済的な余裕。切り口次第で色々な種類の余裕があるが、とりわけ経済的な余裕は大切である。確かに経済的な余裕とは「気持ち次第でどうにでもなる」ともいえる。別にお金持ちだ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP