悩み苦しんでいる時に、人はもっとも幸せになれる〜フェルマーの最終定理
2019.07.04 (木)
「人は、悩み苦しんでいる時に、もっとも幸せになれる」 そんなことを感じる本でした。数学を紹介する上で、数学を人に勧める上で、その人を洗脳するのに一番効果的な方法は、「フェルマーの最終定理」につ … 続きを読む
悩み苦しんでいる時に、人はもっとも幸せになれる〜フェルマーの最終定理
2019.07.04 (木)
「人は、悩み苦しんでいる時に、もっとも幸せになれる」 そんなことを感じる本でした。数学を紹介する上で、数学を人に勧める上で、その人を洗脳するのに一番効果的な方法は、「フェルマーの最終定理」につ … 続きを読む
2019.07.03 (水)
書評やブックレビューというのがネット上にはあふれています。これに挑戦している人が多いのではないでしょうか。なんて書きながら、私も常にブックレビューを書いている一人です。で、最近気づいた、ブックレビューを書くのにいい方法が … 続きを読む
2019.07.02 (火)
虚数ってありますよね。実際にはない数のことをいいます。虚数は、「−1の平方根は何か?」という問いに答えるものとして作られたそうです。 優しさっていうのは虚数を発見するようなものなので、虚数につ … 続きを読む
数学は現実的でなくてもいい、という自由〜哲学的な何か、あと数学とか
2019.07.01 (月)
なるほど、なるほど、なるほど。ようやく、分かりました。この本を読んで、ようやく納得しました。数学に関する、多分、一番根底にあったモヤモヤです。それがようやく、溶けました。 &nb … 続きを読む
2019.06.30 (日)
たとえば私は、うまい文章を書けるようになりたいと思っています。文章を上手く書けるようになりたいと日々思っております。実は、不安でしょうがないんです。毎日毎日、文章を書いている。楽しくて書いている。けれど同時に、不安でもあ … 続きを読む
2019.06.29 (土)
どのような家庭の子どもが非行に走るのか。「そんなものは人それぞれだろう」「そんなものは各家庭で違うだろう」と言いたいところではあるが、そうでもない。まるっきり分からないわけではない。というのも、非行少年を数多く見ている、 … 続きを読む
もしも、どこでもドアがあったなら〜哲学的な何か、あと科学とか
2019.06.28 (金)
ドラえもんのどこでもドアの話は、前々から私も気になっていたんです。もし本当に、どこでもドアがあったらどうしよう。どこでもドアがあったらどうなるんだろう。・・などと考えていたんです。で、文系の私 … 続きを読む
2019.06.27 (木)
この本は、論理力について書かれた本です。国語の受験対策の本が有名な著者。国語とは論理を問う教科であり、論理は我々の人生に直結する。故に、国語を正しく学ぶことが、人生を生きる上で大切だというのです。 &nbs … 続きを読む
2019.06.26 (水)
この動画が最近フェイスブックに流れていて、 「効率悪いから、初めから白バイに乗っとけよ!」 っていうコメントが多数あったんですけど、それって実情をわかっていないゆえのコメントなんですよ。初めから白バイに乗っ … 続きを読む
2019.06.25 (火)
「はあ?」 なんて言われて、笑われるかもしれない。 「何こいつ、トチ狂ってんの?」 なんて変に思われたりするかもしれない。 けれど、侮辱されても軽蔑さ … 続きを読む