専門家コラム一覧

子どもの非行を防ぐには「こだわり」がいらない理由

2019.01.03 (木)

子どもの非行を防ぐには、視野を広げる事が重要です。視野が狭いままでは、見えるものも見えません。選択肢が少なくなっているんです。だから、本来非行を防ぐためにある色々な選択肢が、視野が狭いままでは見えないままなんです。 &n … 続きを読む»

子どもが非行に走らないために、意識べき事とは

2019.01.02 (水)

子どもが非行に走らないようにするには、子どもを一番に考えない事です。ここはジレンマなのですが、「非行に走らないように」「子どもが素直に成長するように」「子どもが真っ当に育つように」と考える人ほど、自分の子どもに対して視野 … 続きを読む»

どうすれば非行の兆しを見せた子どもを素直に成長させる事ができるのか

2019.01.01 (火)

子どもに好きなことをさせるのって、大切だと思うんですよ。好きなものって得意になるんで、自信につながりやすいんです。「好きこそ物の上手なれ」とはまさにその通りで、好きなものは繰り返しても苦痛にならないんで、経験を積むことが … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもを素直に成長させるためには、ゲームを禁止するべきか

2018.12.31 (月)

「ゲームをさせたら子どもは非行に走る?」 「子どもを素直に成長させるには、ゲームは買わないべき?」 「子どもの非行を防ぐには、ゲームとはどう付き合えばいい?」     これらの問い対する答えは、本音で … 続きを読む»

非行の兆しを見せた子どもを非行に走らせない、とっておきの見方

2018.12.30 (日)

子どもを非行に走らせないためには、非行の兆しを見せた子どもを素直に成長させるには、見えないものを見ようとする事が必要です。見えないものを想像しようとする事。モヤモヤとした分かりにくいものを想像する事。そんな、具体的なもの … 続きを読む»

どうしても知っておきたい、子どもを非行に走らせない「こだわり」についての考え

2018.12.29 (土)

子どもの非行を防いだり、子どもが非行に走らないようにしたり、非行の兆しを見せた子どもが実際に非行に走らないようにしたりするには、優しさが必要だと思うんです。優しさ。     非行とか犯罪っていうのは、 … 続きを読む»

子どもの非行を防ぐために、なぜ非行相談が有効なのか

2018.12.28 (金)

子どもの非行相談っていうのは、効果があるんですよ。     それは、決して相談相手からバッチリな解決策を提示されるっていうわけではないです。相談した相手から、自分の悩みのズバリピンポイントな解決策が出 … 続きを読む»

目を向けるべきはモヤモヤしたもの〜「やりがいのある仕事」という幻想

2018.12.27 (木)

  モヤモヤしたものにこそ、物事の本質はあるのでしょう。なぜかというと、「なぜか分からないけれど面白かったから」です。モヤモヤしていて、「こん文章が良かった」「この一言が良かった」という印象がこの本にはないんで … 続きを読む»

子どもの非行相談で大事なのは何か

2018.12.26 (水)

「抽象化が大事」     とは私がよくいうことですが、これって言うのは客観視できるようになる、とも言えます。だったら客観化でもいいんじゃないか、とも思うんですが、なんとな抽象化の方がしっくりくるので抽 … 続きを読む»

少年補導の真実とは

2018.12.24 (月)

少年補導に関しては、「気にしなくて良い」という事が、真実として言えるでしょうね。大丈夫! 子どもが警察官から少年補導をされたとして、そのことを気にしている親であれば、子どもはそんなに深くまで非行に走らないのではないでしょ … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP