専門家コラム一覧

知ってしまったら元には戻れない〜図解論理学のことが面白いほどわかる本

2020.11.12 (木)

  世の中には、双方向移動可能なものと一方通行なものがある。     たとえば隣り合う部屋の間になにも仕切りがなかったら、お互いに相手を見ることができる。     江戸時 … 続きを読む»

犯罪をなくすためにできること。犯罪を3つに分類して対処する

2020.11.11 (水)

犯罪をなくすためにできることを考えていきましょう。     犯罪とは、「構成要件に該当する有責・違法な行為」ですが、ここでは簡単に「刑罰法規に反すること」としましょう。では刑罰法規とは何かというと、刑 … 続きを読む»

個性とはナウシカの乗る白色の凧だ。文章に面白みを出す方法

2020.11.10 (火)

相手に面白く読んでもらうにはどうするか。僕は「繋げること」が必要だと思っている。「広げること」と言ってもいい。     面白い文章を書くには、「簡単な言葉で書く」とか、「一文一文を短くする」とか「具体 … 続きを読む»

万引きの被害届は面倒なのか

2020.11.09 (月)

お店を経営していて、あるいはお店に勤めていて、万引きされたら「犯人を捕まえたい」って思いますよね。     警察に被害届を出す際の注意点を紹介したいと思います。ざっと流れを知っていいれば、警察への対応 … 続きを読む»

相手を読書沼に引っ張り込むための必要悪。本を紹介する際のネタバレはオッケーなのか

2020.11.08 (日)

僕は本が好きでよく読んでいる。     最近読んだ本だと、遠藤周作の「沈黙」は逸品だった。近頃どことなくキリスト教に憧れていて、そんな僕の気持とうまくマッチしたのかもしれない。僕のキリスト教に対する興 … 続きを読む»

おあり運転は自覚がないの?

2020.11.07 (土)

私はあおり運転には自覚がある場合がほとんどだと思います。     あおり運転の「自覚がある」「自覚がない」に関しては、交通事故のようなものです。車を運転している際の交通事故と同じで、どんなに小さな違和 … 続きを読む»

悪口とは召喚だ。自分の味方を呼び寄せてくれる

2020.11.06 (金)

悪口に善の効果があるとすれば、人に対して優しくなれることだろう。     人並み同様、僕も悪口は人間としてダメなことだとは思っている。相手をけなし、さも「自分はそんな間違いは起こさない」「自分はそんな … 続きを読む»

本を開いたらディストピアだった。「沈黙」という名の罪

2020.11.05 (木)

  遠藤周作の「沈黙」がどうしようもないディストピアだった。     「主よ、どうしてあなたは黙ったままなのですか」     信仰を捨てないで必死に生きてきた農民たち。役 … 続きを読む»

マスメディアにあおられて野次馬になる。カツマーの動画をみて「なるほど」と思った話

2020.11.04 (水)

  僕は勝間和代さんを、意識高い系の先駆けだと考えている。     「僕が自分の人生について考えるようになった」という、たまたまそのタイミングだった。そんな時事的な要因もあるだろうけれど、「 … 続きを読む»

遠藤周作の今風な人生テーマ。オーソリティーよりもマイノリティー

2020.11.03 (火)

「日本人でありながらキリスト教徒である矛盾」     これは遠藤周作の人生のテーマらしい(ウィキペディア参照)     なるほど、これは面白い。おそらく遠藤周作は、自分がキリスト教 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP